Skip to content
日曜日, 5月 18, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 薬害

タグ: 薬害

新しい骨粗しょう症の薬イベニティは発売半年で死亡16例
がん 心血管疾患 製薬会社 その他

新しい骨粗しょう症の薬イベニティは発売半年で死亡16例

2019年10月30日2020年1月5日

イベニティ(ロモソズマブ)という薬をご存じでしょうか?イベニティはアメリカのアムジェン社が開発した骨粗しょう症の治療薬です。画期的な治療薬として、世界的に注目を集めていたのですが、アメリカでは未承認の状態の時点で、日本で

Read More

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その12 脱毛
  • 双極性障害は糖質過剰症候群 その2
  • 新型コロナワクチン後遺症の新たな証拠
  • 頸動脈プラークの中にマイクロプラスチックがあると心血管イベントや死亡リスクが上がる
  • 心筋梗塞時のLDLコレステロール値の低下は心血管イベントの増加と関連している

最近のコメント

  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その12 脱毛 に Dr.Shimizu より
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その12 脱毛 に 鈴木武彦 より
  • 心筋梗塞時のLDLコレステロール値の低下は心血管イベントの増加と関連している に 鈴木武彦 より
  • 血圧なんて大体の指標 その1 に 910 より
  • 血圧なんて大体の指標 その1 に 鈴木武彦 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,410)
  • 糖質過剰症候群 (564)
  • 病気 (1,697)
    • 糖尿病 (730)
    • がん (285)
    • 心血管疾患 (357)
    • 認知症 (105)
    • 家族性高コレステロール血症 (43)
    • うつ (75)
    • インフルエンザ (105)
    • 新型コロナウイルス (291)
  • コレステロール (582)
    • LDLコレステロール (419)
    • HDLコレステロール (320)
    • レムナントコレステロール (30)
  • 薬剤 (526)
    • スタチン (243)
    • PPI (57)
    • サプリメント (69)
  • 漢方 (18)
  • 製薬会社 (117)
  • 食事 (1,169)
  • ケトン体 (164)
  • アルコール (151)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (33)
  • 鉄 (47)
  • フリースタイルリブレ (72)
  • ペインクリニック (25)
  • マラソン (222)
    • フルマラソン (25)
    • ウルトラマラソン (47)
  • スポーツ (209)
  • メンタル (39)
  • 講演 (28)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (522)
  • 未分類 (21)

人気の記事

  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その12 脱毛
  • 新型コロナワクチン後遺症の新たな証拠
  • 双極性障害は糖質過剰症候群 その2
  • 頸動脈プラークの中にマイクロプラスチックがあると心血管イベントや死亡リスクが上がる
  • 血圧なんて大体の指標 その1
  • 塩分の多いキムチ大好きの韓国人と高血圧の関係
  • 鶏肉の摂取は消化器がんの死亡リスクを高める?
  • お米、特に玄米にはヒ素がいっぱい
  • 双極性障害は糖質過剰症候群 その1
  • マヌカハニーは鼻炎を改善するか? ただいま人体実験中

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.