Skip to content
木曜日, 11月 30, 2023

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 地球温暖化

カテゴリー: 地球温暖化

未来を予測することは楽しい?
病気 新型コロナウイルス 地球温暖化 地震

未来を予測することは楽しい?

2020年7月28日

小学生だった清水少年は占いが大好きでした。星占いから、血液型占い、手相占い、トランプ占い、はたまた占いと呼べるかどうかわからないあみだくじのようなもの。大好きな女の子との恋の行方、将来の職業、いくつまで生きるか、結婚運、

Read More

肥満は地球温暖化に悪影響?
糖質制限 糖質過剰症候群 地球温暖化

肥満は地球温暖化に悪影響?

2020年1月21日

地球は温暖化していますが、それの要因の一つは温室効果ガスと考えられています。しかし、温暖化すれば温室効果ガスは増加するので、どちらが先かはわかりません。因果関係が逆の可能性もあります。地球温暖化の要因は全く別にあるかもし

Read More

あれもこれも全て地球温暖化? その2
地球温暖化

あれもこれも全て地球温暖化? その2

2020年1月14日

以前の記事「あれもこれも全て地球温暖化? その1」で書いたように、地球温暖化という非常に便利なキーワードを使うことで、何か誘導されているように感じます。地球温暖化は起きていて、それは人間の生み出す二酸化炭素が原因であると

Read More

あれもこれも全て地球温暖化? その1
コレステロール マラソン 地球温暖化

あれもこれも全て地球温暖化? その1

2020年1月10日2020年1月11日

札幌は2020年1月9日現在で、積雪が9cmです。30年以上札幌に住んでいますが、こんな雪の少ない年は初めてです。札幌の雪まつりまで1か月もなく、雪像作りも始まっているのに雪がありません。私たちの日常生活では除雪もなく、

Read More

環境問題と食肉とビーガン
糖質制限 病気 うつ 製薬会社 食事 鉄 地球温暖化

環境問題と食肉とビーガン

2019年9月26日2020年1月9日

どこかの国の環境大臣の意味の分からない環境問題に対する「セクシー」発言よりは、余程多くの人に訴えかることができた16歳の女性の演説が話題になりました。 どこかの国の環境大臣は中身の無さを露呈してしまったのですが、さらにス

Read More

Book




ドクターシミズのおすすめ小説2020

最近の投稿

  • アメリカには代謝的に健康な人はほとんどいない
  • 運動の質とHDLコレステロール
  • 過体重および肥満の代謝機能不全関連脂肪性肝疾患(MASLD)に対する糖質制限の影響
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん
  • LDLコレステロール低下療法をもう一度見直す

最近のコメント

  • 運動の質とHDLコレステロール に じょん より
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん に Dr.Shimizu より
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん に たか より
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん に Dr.Shimizu より
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん に 鈴木武彦 より

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,247)
  • 糖質過剰症候群 (477)
  • 病気 (1,424)
    • 糖尿病 (567)
    • がん (212)
    • 心血管疾患 (279)
    • 認知症 (92)
    • 家族性高コレステロール血症 (37)
    • うつ (53)
    • インフルエンザ (93)
    • 新型コロナウイルス (268)
  • コレステロール (472)
    • LDLコレステロール (353)
    • HDLコレステロール (266)
    • レムナントコレステロール (27)
  • 薬剤 (426)
    • スタチン (181)
    • PPI (39)
    • サプリメント (54)
  • 漢方 (14)
  • 製薬会社 (92)
  • 食事 (1,003)
  • ケトン体 (123)
  • アルコール (125)
  • タバコ (21)
  • フェリチン (27)
  • 鉄 (36)
  • フリースタイルリブレ (64)
  • ペインクリニック (23)
  • マラソン (204)
    • フルマラソン (18)
    • ウルトラマラソン (32)
  • スポーツ (187)
  • メンタル (35)
  • 講演 (26)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (465)
  • 未分類 (16)

人気の記事

  • 運動の質とHDLコレステロール
  • 過体重および肥満の代謝機能不全関連脂肪性肝疾患(MASLD)に対する糖質制限の影響
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その7 甲状腺がん
  • アメリカには代謝的に健康な人はほとんどいない
  • LDLコレステロール低下療法をもう一度見直す
  • 1日3個の卵でメタボが改善
  • 塩分の多いキムチ大好きの韓国人と高血圧の関係
  • 運動とサウナでの発汗による重金属の排出の違い
  • フリースタイルリブレを使った人体実験 その2 お風呂は危険?(2017.5.28 データ追加)
  • 完全メシは完全に糖質過剰のジャンクフード

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.
 

コメントを読み込み中…