
関節リウマチでスタチンを飲むと心血管イベントが減少するそうだ 0.8%だけど…
統計は非常に有用なものですが、それは使い方次第です。数字と言うのは非常に錯覚を起こしやすく、上手く使えば人を騙すことも可能です。今...
統計は非常に有用なものですが、それは使い方次第です。数字と言うのは非常に錯覚を起こしやすく、上手く使えば人を騙すことも可能です。今...
お待たせいたしました。いよいよアマゾンで予約開始です。題名は…「糖質過剰」症候群 です。なんと…...
基礎代謝量というのは、様々な計算式がありますが、ハリス・ベネディクトの式というものでは、次のような計算式になります。男性:66.4...
以前の記事「アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!」で書いたように、アメリカの糖尿病学会は糖質制限の方向...
再校もやっと終わりました。これだけの厚さの原稿を何度も目を通すのは一苦労です。(実際にはパソコン上でやっていますが)文字数...
先日アメリカ糖尿病学会が発表した栄養療法のコンセンサスレポートを読んで、びっくりしました。歴史的な瞬間かもしれません。アメリカ糖尿病学会の...
昨日、私の心の中での漢方の「師匠」が札幌で講演をされ、その中で少しの時間だけ私も講演を依頼されました。医師向けの漢方のセミナーでペ...
オメガ3は非常に重要な栄養素ですが、もしかしたら廃用性筋萎縮の軽減、予防にも大きな役割があるかもしれません。骨折などで一時的に上肢や下肢の...
野菜は新鮮なものが一番です。早ければ収穫してスーパーなどに並ぶのに、即日ということもあるでしょが、全国から配送したりすれば、収穫後2日経っ...
アメリカでは、1990年~2010年頃まで、それまでに糖尿病の合併症としての急性心筋梗塞、脳卒中、下肢の切断、高血糖による死亡など順調に低...