アメリカでは鉄分を強化した小麦粉で鉄欠乏を予防しているけど、日本ではそのような強化したものはないから、日本人は鉄欠乏が多いというようなことを言う人がいます。しかし、鉄を強化した結果、アメリカ人の代謝はどうなっていますか?
カテゴリー: フェリチン
鉄欠乏に近づけると痛風発作は激減する
痛風=尿酸値の上昇、と単純に考えている人が多いと思いますが、実は痛風発作がどうして起きるのかは詳細にはよくわかっていません。でも単純にすることにより、高尿酸血症があれば治療対象にできるので、医療にとっては非常に有益です。
ウルトラマラソンと血液検査2024
人間の体って本当に不思議ですよね。今回のサロマ湖のウルトラマラソンの前、練習を結構積んだのですが、最初に右のハムストリングスが少し痛くなり、その後もずっと軽い痛みが走るたびに出る感じでした。また、左足のかかとは結構痛みが
鉄は腎臓に有害かもしれない
鉄は不足することは良くありませんが、漫然と補充すると様々な有害なことが起きる可能性があります。通常、糖質制限をして赤肉をちゃんと食べていれば、鉄サプリを飲む必要なんてないと思います。 今回は鉄の腎臓への悪影響についてです
メタボリックシンドロームにおける体内鉄貯蔵量の減少の影響
鉄およびフェリチンと高血圧や糖尿病、メタボリックシンドロームの構成成分との関連性が示されています。それを否定する人は炎症でフェリチンが高くなっているだけだというかもしれません。もしそうだとしたら、意図的に血液を減らす献血
ウルトラマラソンと血液検査2023
毎回ウルトラマラソンの前後では血液検査を行っています。今回は4年ぶりのレースでしたが、レース前後の検査データの傾向は変わっていません。(古いデータは「ウルトラマラソンと血液検査2018」をご覧ください) レース前 レ
ALP(アルカリフォスファターゼ)が高いことが意味することは その1
亜鉛不足の人が非常に多く認められます。新型コロナウイルスの後遺症との関連も指摘されています。(「新型コロナウイルス感染と後遺症」参照) 亜鉛の重要性が話題になるにつれ、亜鉛不足の指標としてALP(アルカリフォスファターゼ