糖尿病の有無におけるコレステロールと心血管疾患のリスク

糖尿病のある人は、スタチンによってLDLコレステロール値を下げているにもかかわらず、心血管疾患のリスクが高くなります…という文章をよく見かけます。大前提で心血管疾患の原因がLDLコレステロールの増加であると決めつけている

Read More

レムナントコレステロールと心血管疾患のリスク LDLコレステロールはどうしちゃった?

レムナント(残存)コレステロールは心血管疾患リスクの強力な予測因子と考えられています。しかし、レムナントコレステロールそのものが悪さをするというよりも、レムナントコレステロールが増加する状態が心血管疾患の原因だと思われま

Read More

糖質制限での遊離脂肪酸の増加

糖質制限をするとLDLコレステロールと共に遊離脂肪酸も増加します。恐らく糖質をエネルギーにしないので、常にエネルギー源である脂肪酸を循環させているのではないかと思います。 今回の研究では32人の健康な(?)肥満の人(平均

Read More

中性脂肪と心血管疾患

スタチンが世の中で出回るようになり、関心はLDLコレステロールにばかり向いてしまっています。しかし、私は中性脂肪が最も重要だと考えています。 中性脂肪は空腹時だけでなく非空腹時でも上昇すると心血管疾患のリスクは増加します

Read More

薬で検査データを変えるだけでは健康にはなれない

数字合わせをしても健康になるわけではありません。検査データは様々な疾患の発症や状態を推測でき、非常に有用ではありますが、データだけ良くしても疾患が改善するとは限りません。 今回の研究ではペマフィブラート(商品名パルモディ

Read More

sdLDLが高いと言われたけれど…

LDLの中でも小さな危険なLDLであるsdLDLについてコメントをいただきました。 こんにちは いつも先生のブログを楽しみにしております。70才女性です。 私は糖尿病発覚1年後の2015年から始めた糖質制限で、A1cは6

Read More

低LDLコレステロールが死亡率の増加と関連しているという新たな証拠

LDLコレステロールを「悪玉」と呼ぶ人はまだまだいるでしょう。LDLコレステロールと心血管疾患による死亡、全原因死亡との関連を分析した新たな研究があります。これを見てもLDLコレステロールは低ければ低いほど良いと考えます

Read More

インスリン抵抗性と心血管疾患の発症年齢との関連

心血管疾患は本当にLDLコレステロールが原因でしょうか?リスク要因でしょうか?最も危険なのはインスリン抵抗性であり、糖質過剰摂取だと私は考えています。 今回の研究ではベースラインのリスク因子とその後の心血管疾患の発症を年

Read More

食事は食後の中性脂肪やコレステロール値にどのような影響を与えるか?

先日コメントをいただきました。 高血糖は高TGを招きますが、摂取したばかりの糖質がTGスパイクの要因になるのでしょうか? TCに関しては、カイロミクロン中のコレステロールが多少存在しますが、食後に上昇しないという認識でよ

Read More