Skip to content
月曜日, 6月 16, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 2015
  • 5月

月: 2015年5月

糖質制限をすると筋肉量が減る?そんな馬鹿な!
糖質制限 マラソン

糖質制限をすると筋肉量が減る?そんな馬鹿な!

2015年5月21日

糖質制限をして走るようになって変わったことがあります。それはフルマラソン後の筋肉痛が非常に少ないことです。以前普通の食事をしていた時とはまるっきり違います。これはなぜかはわかりません。誰かわかる方は教えてください。 それ

Read More

フルマラソンに糖質は不要か?
糖質制限 マラソン

フルマラソンに糖質は不要か?

2015年5月21日

先日の洞爺湖マラソンの話の続きです。よく、フルマラソンの前に「カーボローディング」といって、炭水化物を大量に摂ることを推奨している人がいます。しかし、本当に炭水化物(糖質)はフルマラソンに必要なのでしょうか?炭水化物を直

Read More

ぎっくり腰でもフルマラソンは完走できる!
漢方 マラソン

ぎっくり腰でもフルマラソンは完走できる!

2015年5月19日2015年5月20日

5月17日に洞爺湖マラソンがありました。私はフルマラソンにエントリーしていましたが、レースの前日にぎっくり腰になりました。ぎっくり腰は背骨の骨の関節、椎間関節に痛みがあるのと、背骨の周りの筋肉がバンバンに張って痛みがあり

Read More

ものまねタレント栗田貫一が認知症の疑い!?
認知症

ものまねタレント栗田貫一が認知症の疑い!?

2015年5月14日2015年5月14日

最近、ものまねタレントの栗田貫一がモラハラでバッシングされているが、先日の番組で認知症の疑いと言われてたらしいので、 その記事の一部を取り上げます。 モラハラ栗田「前頭側頭型認知症」を告白も「俺は我慢強い」 スポーツ報知

Read More

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • スポーツドリンクは口腔衛生状態を悪くする
  • 血中の鉛濃度の上昇は知能の低下と関連している
  • 異常子宮出血と高インスリン血症の関連性
  • 夜勤者でも食事は夜中に摂らない方が良い
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その13 加齢黄斑変性症

最近のコメント

  • スポーツドリンクは口腔衛生状態を悪くする に Dr.Shimizu より
  • スポーツドリンクは口腔衛生状態を悪くする に 鈴木武彦 より
  • プロトンポンプ阻害薬(PPI)の不適切な使用は冠動脈疾患患者の心血管イベントを増加させる に TI より
  • 夜勤者でも食事は夜中に摂らない方が良い に Dr.Shimizu より
  • プロトンポンプ阻害薬(PPI)の不適切な使用は冠動脈疾患患者の心血管イベントを増加させる に Dr.Shimizu より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,418)
  • 糖質過剰症候群 (569)
  • 病気 (1,715)
    • 糖尿病 (741)
    • がん (290)
    • 心血管疾患 (363)
    • 認知症 (105)
    • 家族性高コレステロール血症 (43)
    • うつ (79)
    • インフルエンザ (105)
    • 新型コロナウイルス (293)
  • コレステロール (585)
    • LDLコレステロール (421)
    • HDLコレステロール (321)
    • レムナントコレステロール (30)
  • 薬剤 (533)
    • スタチン (245)
    • PPI (59)
    • サプリメント (71)
  • 漢方 (18)
  • 製薬会社 (120)
  • 食事 (1,182)
  • ケトン体 (166)
  • アルコール (152)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (34)
  • 鉄 (48)
  • フリースタイルリブレ (72)
  • ペインクリニック (25)
  • マラソン (224)
    • フルマラソン (27)
    • ウルトラマラソン (48)
  • スポーツ (212)
  • メンタル (41)
  • 講演 (28)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (524)
  • 未分類 (22)

人気の記事

  • スポーツドリンクは口腔衛生状態を悪くする
  • 血中の鉛濃度の上昇は知能の低下と関連している
  • 夜勤者でも食事は夜中に摂らない方が良い
  • 炭水化物による血糖値スパイクは個人差が大きい
  • 帯状疱疹の危険因子 新型コロナワクチンと糖質過剰摂取
  • プロトンポンプ阻害薬(PPI)の不適切な使用は冠動脈疾患患者の心血管イベントを増加させる
  • マスクを今すぐ外そう! その2
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その13 加齢黄斑変性症
  • 鉄サプリメントと妊娠糖尿病
  • 皮膚黒ずんでいませんか? 黒色表皮腫(Acanthosis nigricans)は糖尿病の危険因子である

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.