Skip to content
水曜日, 5月 31, 2023

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 2019
  • 11月
  • Page 3

月: 2019年11月

インフルエンザと糖尿病
糖質制限 糖尿病 インフルエンザ

インフルエンザと糖尿病

2019年11月5日2020年1月5日

今年もインフルエンザの季節がやってきました。例年よりも非常に早くインフルエンザの流行が起きていると言われていますが、実際には大きな広がりは見せていません。沖縄では9月の下旬に流行の警報が出ていましたが、それも減少傾向で、

Read More

2020東京オリンピック マラソン・競歩は札幌で開催に決定したけれど
マラソン

2020東京オリンピック マラソン・競歩は札幌で開催に決定したけれど

2019年11月3日2020年1月5日

ついにオリンピックのマラソンと競歩の札幌開催が決まりました。7月と8月の東京は穏やかな気候とウソをついた東京。それをウソだとわかったうえで東京のオリンピックを決定したIOC。もう誰ファーストなのかわからない状態です。 札

Read More

睡眠はあなたの脳を洗い流す
糖尿病 糖質制限 食事

睡眠はあなたの脳を洗い流す

2019年11月2日2020年1月5日

私たちの頭の中では知らないうちに驚くべきことが起きています。寝ている間に、脳内でニューロンは静かになり、数秒後に血流が増加します。その後、脳脊髄液(CSF)という液体が流入し、リズミカルなパルス波で脳を洗い流しているので

Read More

脳は砂糖と人工甘味料を区別できるのか? その2
糖質制限

脳は砂糖と人工甘味料を区別できるのか? その2

2019年11月1日2020年1月5日

以前の記事「その1」では、脳が砂糖と人工甘味料を区別しているのではないか?ということを書きました。しかし、話はそれほど単純ではないようです。 今回の研究では、人工甘味料を常用している場合としていない場合での比較です。脳の

Read More

« Prev 1 2 3

Book




ドクターシミズのおすすめ小説2020

最近の投稿

  • 糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか? その2
  • スタチン誘発性糖尿病
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較
  • 心臓の健康に対する食事療法の評価?
  • 糖質摂取はLDLコレステロールを低下させる その2

最近のコメント

  • スタチン誘発性糖尿病 に 鈴木 武彦 より
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較 に マエダユキコ より
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較 に Dr.Shimizu より
  • 心臓の健康に対する食事療法の評価? に 鈴木 武彦 より
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較 に 鈴木 武彦 より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,168)
  • 糖質過剰症候群 (427)
  • 病気 (1,338)
    • 糖尿病 (508)
    • がん (194)
    • 心血管疾患 (249)
    • 認知症 (85)
    • 家族性高コレステロール血症 (35)
    • うつ (47)
    • インフルエンザ (92)
    • 新型コロナウイルス (266)
  • コレステロール (419)
    • LDLコレステロール (312)
    • HDLコレステロール (234)
    • レムナントコレステロール (22)
  • 薬剤 (385)
    • スタチン (147)
    • PPI (31)
    • サプリメント (53)
  • 漢方 (12)
  • 製薬会社 (84)
  • 食事 (947)
  • ケトン体 (109)
  • アルコール (116)
  • タバコ (20)
  • フェリチン (25)
  • 鉄 (33)
  • フリースタイルリブレ (63)
  • ペインクリニック (22)
  • マラソン (197)
    • フルマラソン (15)
    • ウルトラマラソン (27)
  • スポーツ (183)
  • メンタル (34)
  • 講演 (24)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (447)
  • 未分類 (13)

人気の記事

  • 糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか? その2
  • スタチン誘発性糖尿病
  • 完全メシは完全に糖質過剰のジャンクフード
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較
  • 新型コロナウイルスワクチンの危険性の記事のまとめ(随時更新)
  • 糖質制限は一部の人のLDLコレステロールを劇的に上昇させる
  • 糖質摂取はLDLコレステロールを低下させる その2
  • 心臓の健康に対する食事療法の評価?
  • 塩分の多いキムチ大好きの韓国人と高血圧の関係
  • 糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか?

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.