Skip to content
火曜日, 10月 14, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • マイクロプラスチック

タグ: マイクロプラスチック

いくつもの部位の血栓中からマイクロプラスチック
未分類

いくつもの部位の血栓中からマイクロプラスチック

2025年9月29日

現代では、マイクロプラスチックから逃れることはかなり難しいでしょう。ありとあらゆるものから人間の体に入ってきてしまいます。 今回の研究では、脳の動脈、心臓の冠動脈、下肢の深部静脈という解剖学的に異なる3つの部位で動脈系と

Read More

頸動脈プラークの中にマイクロプラスチックがあると心血管イベントや死亡リスクが上がる
心血管疾患

頸動脈プラークの中にマイクロプラスチックがあると心血管イベントや死亡リスクが上がる

2025年5月13日

マイクロプラスチックおよびナノプラスチックは今や避けられないものとなっていますが、人体にとって重大な危険因子となっています。 今回の研究では、頸動脈プラークからマイクロプラスチックまたはナノプラスチックが検出されるかどう

Read More

ガムを噛むと大量のマイクロプラスチックが体内に入る
その他

ガムを噛むと大量のマイクロプラスチックが体内に入る

2025年3月31日

以前私は、糖質過剰摂取時代には、運転するときなどの眠気覚ましに、よくガムを噛んでいました。スーッとして多少は眠気が少なくなり、味が無くなるとまた次のガムを噛んだりして、ごまかしていました。 でも、今の時代ガムを噛んでいる

Read More

うんこの中のにはプラスチックがいっぱい!
食事

うんこの中のにはプラスチックがいっぱい!

2019年10月4日2020年1月5日

私たちは知らず知らずのうちにプラスチックを摂取しています。フィンランド、オランダ、ポーランド、オーストリア、イタリア、英国、ロシア、日本の各国から1人ずつ参加者を集めて、うんこを調べてみると、そこにはプラスチックがいっぱ

Read More

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • 1560万人のデータで示された高中性脂肪の心血管死亡率増加
  • カルシウムサプリは心血管疾患および死亡リスクを増加させる
  • HDLコレステロール値が低いといくつかのがんリスクが増加する その2
  • 妊娠中の葉酸過剰摂取は妊娠糖尿病のリスクを増加させるかもしれない
  • LDLコレステロールが大きく上昇しても動脈硬化は起こらない

最近のコメント

  • 1560万人のデータで示された高中性脂肪の心血管死亡率増加 に Dr.Shimizu より
  • 糖尿病患者以外の人によるフリースタイルリブレ(持続血糖測定器)の使用 に Dr.Shimizu より
  • 糖尿病患者以外の人によるフリースタイルリブレ(持続血糖測定器)の使用 に IgA腎症患者 より
  • 1560万人のデータで示された高中性脂肪の心血管死亡率増加 に 鈴木武彦 より
  • カルシウムサプリは心血管疾患および死亡リスクを増加させる に Dr.Shimizu より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,445)
  • 糖質過剰症候群 (586)
  • 病気 (1,782)
    • 糖尿病 (760)
    • がん (309)
    • 心血管疾患 (382)
    • 認知症 (110)
    • 家族性高コレステロール血症 (46)
    • うつ (92)
    • インフルエンザ (111)
    • 新型コロナウイルス (298)
  • コレステロール (610)
    • LDLコレステロール (436)
    • HDLコレステロール (328)
    • レムナントコレステロール (31)
  • 薬剤 (565)
    • スタチン (265)
    • PPI (64)
    • サプリメント (75)
  • 漢方 (20)
  • 製薬会社 (129)
  • 食事 (1,219)
  • ケトン体 (170)
  • アルコール (156)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (36)
  • 鉄 (52)
  • フリースタイルリブレ (74)
  • ペインクリニック (26)
  • マラソン (231)
    • フルマラソン (29)
    • ウルトラマラソン (54)
  • スポーツ (218)
  • メンタル (43)
  • 講演 (29)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (537)
  • 未分類 (26)

人気の記事

  • 1560万人のデータで示された高中性脂肪の心血管死亡率増加
  • カルシウムサプリは心血管疾患および死亡リスクを増加させる
  • LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その1
  • 中性脂肪値と血糖値だけで様々な疾患のリスクを評価できる
  • 糖尿病患者以外の人によるフリースタイルリブレ(持続血糖測定器)の使用
  • ココナッツオイルと中鎖脂肪酸(MCT)とケトン体
  • 食事は食後の中性脂肪やコレステロール値にどのような影響を与えるか?
  • 糖質制限でケトーシスになっている人が糖質制限を止めたらどうなる? その4 肝機能とインスリン抵抗性
  • 家族性高コレステロール血症の食事は低飽和脂肪酸、低コレステロールではなく、糖質制限にすべき その2
  • スタチンなんか飲んでもレムナントコレステロールが高いと心血管疾患のリスクは増加する

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.
 

コメントを読み込み中…