Skip to content
水曜日, 11月 26, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 2015
  • 9月

月: 2015年9月

糖質制限とフルマラソン
糖質制限 マラソン メンタル

糖質制限とフルマラソン

2015年9月15日2015年9月15日

糖質制限とフルマラソンについて次のような質問をいただきました。   糖質制限とマラソンについて質問です。 私は45歳、男、マラソン歴は2年。 今年の春のフルマラソンでサブ4(3:54)達成しました。 すごいです

Read More

残念ながら、運動しても認知機能は改善しないようです。
認知症

残念ながら、運動しても認知機能は改善しないようです。

2015年9月10日2015年9月10日

高齢者に対して認知症予防に運動を勧めることがあるかもしれませんが、残念ながら運動では認知機能は改善しないようです。 ケアネットの記事からです。   高齢者の認知機能に運動は影響しない?/JAMA 提供元:ケアネ

Read More

今回のフルマラソンの脳の罠
マラソン メンタル

今回のフルマラソンの脳の罠

2015年9月3日

今回のフルマラソンでも脳は罠を仕掛けてきました。 まずはレースの3日前、右の足首が突然痛くなりました。今までは痛めたことのない場所ですが、歩くだけでも痛みます。 しかし、脳に痛みを止めるように命令したら、レースの当日には

Read More

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • 夜の明るい光は心血管疾患リスクを高くする
  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する
  • 日本糖質制限医療推進協会主催の講演会in東京2025 無事終了
  • インスリン抵抗性を示すTyGインデックスは骨サルコペニア性肥満の発生と死亡リスクを予測する
  • HDLコレステロールが高いとがん患者の死亡や再発リスクが低下する

最近のコメント

  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する に Dr.Shimizu より
  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する に Dr.Shimizu より
  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する に 鈴木武彦 より
  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する に よっしー より
  • 糖質制限、ケトン食反対派のウソ情報2つ に Dr.Shimizu より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,459)
  • 糖質過剰症候群 (592)
  • 病気 (1,806)
    • 糖尿病 (776)
    • がん (313)
    • 心血管疾患 (391)
    • 認知症 (112)
    • 家族性高コレステロール血症 (46)
    • うつ (93)
    • インフルエンザ (112)
    • 新型コロナウイルス (298)
  • コレステロール (627)
    • LDLコレステロール (447)
    • HDLコレステロール (335)
    • レムナントコレステロール (31)
  • 薬剤 (575)
    • スタチン (273)
    • PPI (64)
    • サプリメント (77)
  • 漢方 (20)
  • 製薬会社 (130)
  • 食事 (1,235)
  • ケトン体 (173)
  • アルコール (156)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (36)
  • 鉄 (52)
  • フリースタイルリブレ (74)
  • ペインクリニック (26)
  • マラソン (232)
    • フルマラソン (29)
    • ウルトラマラソン (54)
  • スポーツ (218)
  • メンタル (44)
  • 講演 (32)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (541)
  • 未分類 (27)

人気の記事

  • LDLコレステロール値が低いほど2型糖尿病のリスクが増加する
  • 日本糖質制限医療推進協会主催の講演会in東京2025 無事終了
  • 夜の明るい光は心血管疾患リスクを高くする
  • 糖質制限、ケトン食反対派のウソ情報2つ
  • インスリン抵抗性を示すTyGインデックスは骨サルコペニア性肥満の発生と死亡リスクを予測する
  • 中性脂肪値と血糖値だけで様々な疾患のリスクを評価できる
  • 冠動脈カルシウムの発症や進行はLDLコレステロールの質によって異なる
  • HDLコレステロールが高いとがん患者の死亡や再発リスクが低下する
  • 塩分の多いキムチ大好きの韓国人と高血圧の関係
  • 糖尿病とコレステロールの密接な関係

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.