日本は新型コロナウイルスによる感染で緊急事態宣言が延長されましたが、各地で自粛がどんどん緩んできています。それにも関わらずどんどんPCR検査陽性者数、陽性率は減少しています。8割接触減を行わないと感染がなかなか減らないと
カテゴリー: 新型コロナウイルス
数理モデルは詐欺レベル?
新型コロナウイルス感染でスウェーデンはロックダウンを行っていません。イギリスのインペリアルカレッジロンドンが出している数理モデルによる計算では次のようになっています。このデータは2020年3月30日に発表されています。(
現在の日本の陽性率を見るとPCR検査数は妥当な数?
日本のテレビではネタがないのか、まだ新型コロナウイルスのPCR検査について毎日のように少ない少ないと言っています。最近最も感染拡大が心配されていた北海道の札幌でさえ、すでに陽性率は3.3%(5月9日)でしかありません。(
新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスが同時感染すると死亡率低下?
北海道の新型コロナウイルスの陽性者数が久々に1桁になりました。データを見てみるとはやり気温が関係しているような気がします。 上の図は北海道の陽性者数(青色のグラフ)と1週間前の札幌の平均気温(オレンジ色のグラフ)です。平
感染拡大防止に「Stay home」は意味がない?
緊急事態宣言を延長したにも関わらず、国は補償など大した対策がないことや、解除の基準さえ示せず、データもほとんど何も出てこないので多くの人が失望したかもしれません。そして、ゴールデンウイークが終わり、自粛をやめて営業再開に
新型コロナウイルスと他のウイルス感染は同時に起きるか?
先日、非常に興味深い記事が出ましたね。(記事はここなど) 「昨年12月にパリで肺炎と診断された患者が、新型コロナウイルスによる感染症COVID-19だったことが明らかになった」 というものです。昨年12月2日から今年1月