現在、非常に多くのアセトアミノフェンの処方がされております。その薬に届出していない中国製の安価な薬が混ざっていたそうです。中国製だからイコール粗悪品ではありませんが、本当に品質は大丈夫だったのでしょうか? この会社の国内
カテゴリー: 薬剤
ビタミンEサプリメントの不都合な真実
ビタミンEは抗酸化作用を有し、非常に人間にとって重要な栄養素です。ビタミンEには様々なタイプがあります。4種アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ)のトコフェロールと4種のトコトリエノールの合計8種類あります。その中で、血中に
鉄はある種の症状を改善するかもしれないが、ある種のがんを増加させるかもしれない
以前の記事で、「鉄不足だからと言って鉄のサプリメントを飲めば良い、ってもんじゃない!」というのを書きました。鉄は全ての生物のすべての細胞の増殖や成長にとって不可欠なものです。鉄がなくては生きていけません。しかし、不都合な
ビタミンのサプリメントの「ビタミン」はどこから来るの?
サプリメントの「ビタミンC」やほかの食品に添加されている「ビタミンC」は何から作られているか知っていますか?まさか、レモンやオレンジを絞って作っている、と思っていませんか? そんなコストのかかることはできません。 いまや
ビタミンのサプリメントであっても不都合な遺伝子のスイッチを切り替えてしまうかも?
遺伝子は親から受け継いだものですが、一度受け継いだ遺伝子はそのまま変わらないわけではありません。遺伝子はスイッチみたいなもので、何らかの要因でスイッチがオンになったり、オフになったりします。長寿をもたらすサーチュイン遺伝
スタチンにまた有害作用の可能性 パーキンソン病との関係
スタチンに関してはいろいろな有害作用が最近どんどん報告されてきています。 以前の記事でも「高齢女性はスタチンを摂るべきではないかもしれない」や 「心臓病予防にスタチンを使うと命が縮むかも!」などを書きました。 今回はパー
鉄のサプリメントとうんこの関係
最近、うんこの漢字ドリルが非常に話題になっているようですが、私もうんこが好きな少年でした。実際には今も好きです。なぜか、うんこというのは魅力があります。この漢字ドリルが私が小学生の頃にあったら、絶対に親に買ってもらってい
鉄不足だからと言って鉄のサプリメントを飲めば良い、ってもんじゃない!その2 フェリチン高値とインスリン抵抗性
最近の江部先生のブログで「フェリチン高値とインスリン抵抗性」の話題が少し出ました。江部先生も知らなかったと言っていましたが、私も知りませんでしたので、調べてみました。そうしたら、ザクザク数え切れないほどの論文が出てきまし
高齢女性はスタチンを摂るべきではないかもしれない
以前もスタチンに関する記事を書きましたが、今回はスタチンが糖尿病を増加させるという内容です。このことはかなり以前からわかっており、新しい内容ではありませんが、かなりその割合は高く、しかもスタチンを使う量が多くなればなるほ
フリースタイルリブレを使った人体実験その12 小ネタ集4(漢方)
私はときどき自分でも漢方を飲むのですが、今回、2回漢方を飲む機会があり、ちょうど食前に飲んだときと食後に飲んだときがあり、そのときのグルコース値(血糖値)のデータが得られました。 今回はツムラのエキス製剤です。ツムラのエ