赤肉や加工肉は本当に悪いか?

アメリカ内科学会は2019年に赤肉と加工肉の摂取に関するガイドラインを出しています。その内容は現在のまま継続して摂取してOKというものです。肉の摂取量を心臓病、がん、または全死亡率に関連付ける証拠が不十分であり、その結果、肉の摂取量を減らすための以前の推奨事項を裏付ける証拠が不十分であるとのことです。

ガイドラインの赤肉の推奨事項
18歳以上の成人には、現在の未加工の赤肉の摂取を継続することをお勧めします(弱い推奨、確実性の低い証拠)。14人の委員のうち11人が現在の未加工の赤肉の摂取の継続に投票し、3人は赤肉の摂取を減らすための弱い推奨に投票しました。

ガイドラインの加工肉の推奨事項
18歳以上の成人には、現在の加工肉の摂取を継続することをお勧めします(弱い推奨、確実性の低い証拠)。14人の委員のうち11人が現在の加工肉摂取の継続に投票し、3人が加工肉摂取を減らすための弱い推奨に投票しました。

赤肉および加工肉の摂取と全死因死亡率や心血管疾患や糖尿病のリスクを調べたメタアナリシスでは、リスクの非常にわずかな低下に関連するという確実性の低い証拠が見つかりました。(この論文参照)

赤肉を1週間に3サービング減らすと、様々なリスク比は次のようでした。全原因死亡0.93、心血管疾患死亡0.90、心血管疾患0.95、脳卒中0.94、致死的脳卒中0.94、心筋梗塞0.93、2型糖尿病0.90でした。(全原因死亡と心血管疾患は有意差なし、その他は有意差あり)

加工肉を1週間に3サービング減らすと、様々なリスク比は次のようでした。全原因死亡0.92、心血管疾患死亡0.90、心血管疾患0.97、脳卒中0.94、致死的脳卒中0.95、心筋梗塞0.94、2型糖尿病0.78でした。(心血管疾患は有意差なし、その他は有意差あり)

しかしどの研究も証拠の質としては低いものでした。

また、赤肉の少ない食事と赤肉の多い食事を比較したランダム化試験を見てみると、赤肉の少ない食事のリスク比(ハザード比)は次のような結果でした。(この論文より)

全原因死亡のハザード比0.99、心血管疾患死亡0.98、および心血管疾患0.99、総がん死亡率0.95、および大腸がん発生率1.04、乳がん発生率0.97であり、ほとんどまたはまったく影響を及ぼさない可能性があるというものでした。しかも証拠の質は低いまたは非常に低い確実性の証拠でしかなかったのです。

しかし、この赤肉や加工肉のガイドラインが発表される前に、かなりの嫌がらせがあったようです。このガイドラインを掲載する雑誌の編集長に、約2000通の電子メールが30分の間に殺到し、そのほとんどがボットによって生成されたと思われる同じ辛辣なメッセージだったようです。(ここ参照)どうやらハーバード大学と関連のある団体が関与しているのではないかと考えられているようです。実際にその団体はこのガイドラインの論文を撤回すように求めていたそうです。
ハーバード大学の関係している団体は、この論文を書いた人の利益相反を暴露しているようですが、ハーバードの団体も様々な産業から資金提供を受けています。どっちもどっちです。肉を食べようと推奨する人には肉産業からお金が渡り、植物性の食物を推奨する人にはその業界から資金提供され、オリーブオイルを推奨すればその業界からお金が渡り、サプリを推奨すればその団体からお金がもらえるという仕組みがあるのです。自分の業界に有利な発言をしてくれる力のある人には資金が提供され、さらにその人は有利な発言を繰り返すのです。
様々な疾患の治療のガイドラインの作成者にも様々な製薬会社から多額のお金が渡っているでしょう。
 
いずれにしても、肉が健康に良いか悪いか、正直なところ確実な証拠は存在しません。特に糖質制限を行っている場合の証拠は全くありません。とりあえずアメリカの内科学会は肉が危険であるという証拠は提供しておらず、これまで通り食べて大丈夫とは言っています。
あとは自分自身の判断です。
  
「Unprocessed Red Meat and Processed Meat Consumption: Dietary Guideline Recommendations From the Nutritional Recommendations (NutriRECS) Consortium」
「未加工赤肉および加工肉消費:栄養勧告(NutriRECS)コンソーシアムからの食事ガイドラインの推奨事項」(原文はここ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です