Skip to content
月曜日, 6月 05, 2023

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • 妊娠

タグ: 妊娠

妊娠中の鉄サプリの使用は慎重に その1
糖尿病 食事 フェリチン 鉄

妊娠中の鉄サプリの使用は慎重に その1

2022年6月23日

妊娠中、特に妊娠後期の母親の貧血は、出生後の乳児の成長に影響を及ぼし、低出生体重および早産のリスクの増加と関連しています。このことは妊娠中の適切な鉄の状態の重要性を示しているとも考えられます。一方、非貧血で妊婦への定期的

Read More

若年発症2型糖尿病の妊娠はかなりリスクが高い
スタチン 糖尿病 その他

若年発症2型糖尿病の妊娠はかなりリスクが高い

2022年6月8日

妊娠の前からの、若年発症の2型糖尿病の女性の妊娠、出産のリスクはかなり高いと考えられます。空腹時高血糖や血糖値スパイク、高インスリン血症という状態で妊娠するようには人間の体は初期設定されていません。そのため、妊娠時にはイ

Read More

Book




ドクターシミズのおすすめ小説2020

最近の投稿

  • ケトン食の長期継続で進行がんの生存期間が劇的に改善
  • 低LDLコレステロールと糖尿病
  • 運動は冠動脈のアテローム性プラークを減少させる
  • 糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか? その2
  • スタチン誘発性糖尿病

最近のコメント

  • ケトン食の長期継続で進行がんの生存期間が劇的に改善 に 鈴木 武彦 より
  • 低LDLコレステロールと糖尿病 に Dr.Shimizu より
  • 低LDLコレステロールと糖尿病 に Dr.Shimizu より
  • 低LDLコレステロールと糖尿病 に 鈴木 武彦 より
  • 低LDLコレステロールと糖尿病 に 西村典彦 より

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,171)
  • 糖質過剰症候群 (427)
  • 病気 (1,340)
    • 糖尿病 (509)
    • がん (195)
    • 心血管疾患 (250)
    • 認知症 (85)
    • 家族性高コレステロール血症 (36)
    • うつ (47)
    • インフルエンザ (92)
    • 新型コロナウイルス (266)
  • コレステロール (421)
    • LDLコレステロール (314)
    • HDLコレステロール (235)
    • レムナントコレステロール (22)
  • 薬剤 (387)
    • スタチン (149)
    • PPI (31)
    • サプリメント (53)
  • 漢方 (12)
  • 製薬会社 (84)
  • 食事 (949)
  • ケトン体 (109)
  • アルコール (116)
  • タバコ (20)
  • フェリチン (25)
  • 鉄 (33)
  • フリースタイルリブレ (63)
  • ペインクリニック (22)
  • マラソン (197)
    • フルマラソン (15)
    • ウルトラマラソン (27)
  • スポーツ (183)
  • メンタル (34)
  • 講演 (24)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (449)
  • 未分類 (13)

人気の記事

  • 低LDLコレステロールと糖尿病
  • ケトン食の長期継続で進行がんの生存期間が劇的に改善
  • 完全メシは完全に糖質過剰のジャンクフード
  • 新型コロナウイルスワクチンの危険性の記事のまとめ(随時更新)
  • 運動は冠動脈のアテローム性プラークを減少させる
  • 糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか? その2
  • スタチン誘発性糖尿病
  • 塩分の多いキムチ大好きの韓国人と高血圧の関係
  • 高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較
  • ナイアシンは安全か? その1

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.
 

コメントを読み込み中…