新型コロナウイルスと肥満

やはりどうやら政府は緊急事態宣言を5月6日で解除するつもりはないようですね。ある記事によると、橋下徹さんの話で「政府専門家会議の西浦さんは、緊急事態宣言の解除は、クラスター対策が機能する感染者数に落ちることが目途と発言。

Read More

高血糖は凝固を促進し、高インスリン血症は線溶を阻害する

2型糖尿病は血栓性合併症のリスク増加と関連しています。糖尿病の80%が血栓性疾患で亡くなっています。これらの死亡の75%は心血管合併症によるものであり、残りは脳血管イベントと末梢血管合併症によるものです。(ここ参照) ま

Read More

スタチンは新型コロナウイルスの重症化を増加させるかもしれない

*今回の記事は実際には人間で確固たる証拠が見出されているわけではありませんので、今飲んでいる薬の中止を勧めているわけではありません。注意が必要です。 新型コロナウイルスの感染で、集中治療室での治療を必要とする重度の肺炎、

Read More

LDLやHDLは免疫システムの一部である その2

以前の記事「LDLやHDLは免疫システムの一部である その1」では、LDLやHDLなどのリポタンパク質は免疫システムとしての働きがあることを書きました。 アテローム性動脈硬化症を引き起こす原因と考えられている、酸化LDL

Read More

LDLやHDLは免疫システムの一部である その1

人類は進化の過程で常に外敵と戦ってきました。それは眼に見える捕食者だったり、目に見えない感染との戦いです。現代において目に見える捕食者はある程度人間のコントロールが成されていますが、目に見えない感染はいまだにコントロール

Read More

LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その2

以前の記事「LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その1」では、LOX-1という受容体が酸化LDLを動脈壁に取り込むのに重要な役割を果たし、LOX-1が活性化されると、内皮機能障害、単球接

Read More

ケトン体が脳ネットワークの不安定性を低下させる

脳領域間の機能的コミュニケーションは年齢とともに不安定になると考えられています。その不安定化は認知機能低下と相関し、インスリン抵抗性とともに加速することが示唆されています。 今回の研究では、食事から摂取するエネルギーの違

Read More

ウイルス感染症で解熱剤の安易な使用はやめた方が良い

連日新型コロナウイルスについてテレビなどで報道がされています。どこどこ大学の感染症の教授たちが入れ替わり解説しています。先日のニュースで、ちょっと気になったことを発言されていた専門の教授がいたので、こんなこと言って大丈夫

Read More

1 59 60 61 62 63 71