以前の記事「米国の若年成人における肥満関連がんの割合の急激な増加」の中で、アメリカで甲状腺がんが全ての世代で増加していることを書きました。 アメリカだけでなく、世界で増加しているのですが、その一部は恐らく超早期に発見でき
カテゴリー: 糖質制限
糖質制限でインフルエンザを発症しにくい理由とは?
糖質制限をすると風邪をひきにくくなることを実感する人が多いでしょう。インフルエンザにも感染しにくくなったのではないでしょうか? 哺乳類の培養細胞を用いた実験ではありますが、なぜ糖質制限でインフルエンザに感染しにくくなるか
運動直後の食事と次の日の食後中性脂肪
中性脂肪値は食事や運動などで変化します。運動後の食事の種類によって、中性脂肪値はTGスパイクを起こすのでしょうか?運動後で体脂肪を消費した後なので、TGスパイクは起きないのでしょうか? 運動をしない対照(CON)、運動後
子供の非アルコール性脂肪肝に糖の摂取を減らしてみると…
非アルコール性脂肪肝は子供にも広がっています。 今回の研究では糖質制限ではありませんがフリーの糖である、食品や飲料に添加されたり、フルーツジュースに天然に含まれる糖をかなり削減した場合どのようになるかを調べています。 1
血糖値スパイクは人それぞれ
血糖値スパイク(グルコーススパイク)は非常に個人差が大きいので、糖質をどれくらい摂ったらどれくらいのスパイクが起きるかは予想できません。 例えば上の図で、Eは赤い線がグルコース、緑の線がパンを食べたときの血糖値の変動を表
米国の若年成人における肥満関連がんの割合の急激な増加
以前の記事「過体重、肥満関連のがんが40%を占める」でも書いたように、肥満関連のがんは非常に増加していると考えられています。 しかもアメリカでは現在、肥満に関連したがんが比較的若い世代に急激に増加しています。ランセットに
糖質制限食 対 低脂肪食
糖質制限食(低炭水化物食)と低脂肪食での、体重および心血管危険因子に対する影響を分析したランダム化比較試験のメタアナリシスがあります。さあ、どちらが勝つのでしょうか?(図は原文より) 上の図は糖質制限食と低脂肪食とで様々
朝食を摂るか摂らないか?朝食の利点はないかもしれない
朝食を食べることが健康的であるとずっと言われてきました。朝食を食べないと力が出ないとか、頭が回らないとか、ということも言われてきました。しかし、糖質制限が広まるとともに、食事回数についても様々な疑問がもたれ、食事回数を減
肥満は腎機能を低下させる
肥満と腎機能の関連はどのようになっているのでしょうか?当然、BMIが高いほど腎機能が低そうですね。 今回の研究では、40か国のコホートをもとに肥満と腎機能低下のリスクを分析しています。ここでいう腎機能低下とは、eGFRの
糖質制限と食後ウォーキングを組み合わせると…?
糖質制限をして、さらに食後の血糖値上昇を抑えるために食後のウォーキングなどを行っている人もいるでしょう。その効果はどれくらいあるのでしょうか? 以前の記事「食事の前の運動により血糖値低下効果はあるのか?」では食前の運動の