タンパク質は非常に重要な栄養素です。タンパク質の種類によってそこに含まれるアミノ酸は異なります。それにより代謝も変化する可能性があるのでしょうか? 今回の研究では、様々な食事性のタンパク質の違いにより、血糖値やインスリン
タグ: タンパク質
糖尿病は糖質に対する反応不全?
糖尿病の本質はインスリンなのか、グルカゴンなのか、それとも別のものか?それは別のものでしょう。人間の進化の過程で獲得したメカニズムに適応していない食事が原因です。もちろん糖質過剰摂取です。 ただ、糖質とタンパク質に対する
高タンパク質摂取による有害性は? その1
良いことずくめの高タンパク質摂取と思っていますが、糖尿病の人では少し注意が必要かもしれません。 「タンパク質はインスリン分泌を増加させるが、健康な人と糖尿病の人ではかなりの差がある」で書いたように、2型糖尿病の人ではタン
タンパク質摂取に対する根拠無き理想値 その2
前回の記事「タンパク質摂取に対する根拠無き理想値 その1」で私は食事でタンパク質を2~3g/kg摂っていると書きましたが、糖質制限をしていれば単純に計算しても、ほとんどの人がそれくらいの量になります。1日の摂取エネルギー
タンパク質摂取に対する根拠無き理想値 その1
タンパク質は非常に重要な栄養素で、たっぷりと摂るべきだと思います。私も恐らくは1日に2~3g/kg程度は食事で摂っていると思います。プロテインを飲むことを否定しているわけではありません。食事で十分なタンパク質が摂れない方
日本人の食事摂取基準(2020版)(案)を読んでがっかり その3 エネルギーとタンパク質
「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書(案)では今回も「カロリーはカロリー」説が採用されています。この中に次のような文章があります。 「エネルギー出納バランスは、エネルギー摂取量-エネルギー消費量として定義される(図