Skip to content
土曜日, 7月 26, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
You are Here
  • Home
  • スポーツ

タグ: スポーツ

サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある
認知症 スポーツ

サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある

2025年7月24日

いくつもの研究で、脳震盪を起こすようなスポーツをやっていた人の認知症をはじめ、神経変性疾患のリスクが高まると言われています。(「アスリートと神経変性疾患 その1」「その2」「サッカーのヘディング禁止」「元エリートラグビー

Read More

ドクターシミズのウルトラランナーへの道2025
ウルトラマラソン 漢方 食事 フリースタイルリブレ マラソン スポーツ

ドクターシミズのウルトラランナーへの道2025

2025年6月30日

昨日の2025年6月29日、第40回サロマ湖100キロウルトラマラソンが行われました。もう40回なんですね。40回の記念大会でした。 ホテルがちょっと暑く、あまり眠れませんでした。今回もいつものように2時起き。食事と準備

Read More

血糖値が上がりにくいというパラチノースはどうなんだろう? その3
スポーツ

血糖値が上がりにくいというパラチノースはどうなんだろう? その3

2025年1月15日

パラチノースシリーズのその3になります。(「その1」「その2」参照)今回は、「スローカロリーラボ」の「スポーツに関する研究」についてです。 パラチノースを飲んだ人は血糖値がゆるやかに維持され、低血糖を防ぐ、と書かれていま

Read More

ブレイキンのヘッドスピン症候群?
スポーツ

ブレイキンのヘッドスピン症候群?

2024年10月11日

私が高校生の頃、一部でブレイクダンスが流行っていました。風見しんごさんが欽ちゃんのテレビでブレイクダンスを踊っていて、カッコイイと思い、マネをしていました。もちろんウィンドミルやヘッドスピンなどの回転系は私のような運動音

Read More

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • 加齢黄斑変性症は糖質過剰症候群
  • サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある
  • 高血圧の薬でがんリスクが増加する その2 乳がん
  • 植物性食品中心の食事と骨粗しょう症のリスク
  • 新型コロナワクチン接種後症候群のスパイク抗体レベルはロングCOVIDの症状があるワクチン非接種の7倍高い

最近のコメント

  • 加齢黄斑変性症は糖質過剰症候群 に Dr.Shimizu より
  • サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある に 鈴木武彦 より
  • 加齢黄斑変性症は糖質過剰症候群 に 鈴木武彦 より
  • サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある に Dr.Shimizu より
  • サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある に 鈴木武彦 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,428)
  • 糖質過剰症候群 (575)
  • 病気 (1,738)
    • 糖尿病 (747)
    • がん (300)
    • 心血管疾患 (369)
    • 認知症 (108)
    • 家族性高コレステロール血症 (43)
    • うつ (81)
    • インフルエンザ (106)
    • 新型コロナウイルス (296)
  • コレステロール (590)
    • LDLコレステロール (424)
    • HDLコレステロール (322)
    • レムナントコレステロール (30)
  • 薬剤 (539)
    • スタチン (248)
    • PPI (59)
    • サプリメント (71)
  • 漢方 (20)
  • 製薬会社 (123)
  • 食事 (1,197)
  • ケトン体 (167)
  • アルコール (154)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (35)
  • 鉄 (49)
  • フリースタイルリブレ (74)
  • ペインクリニック (25)
  • マラソン (228)
    • フルマラソン (27)
    • ウルトラマラソン (52)
  • スポーツ (215)
  • メンタル (42)
  • 講演 (28)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (531)
  • 未分類 (22)

人気の記事

  • 加齢黄斑変性症は糖質過剰症候群
  • サッカーでヘディングすると脳震盪や症状がなくても脳に変化が生じる可能性がある
  • 植物性食品中心の食事と骨粗しょう症のリスク
  • LDLコレステロールが低いと心血管疾患および全原因死亡リスクが上がる
  • 糖質制限とLDLコレステロール上昇
  • 高血圧の薬でがんリスクが増加する その2 乳がん
  • 冠動脈疾患の危険因子の第1位は高コレステロールではなく糖尿病
  • リンゴジュースの代わりに水を飲むと保護因子が同時に発生し、虫歯を防ぐ可能性がある
  • 新型コロナワクチン接種後症候群のスパイク抗体レベルはロングCOVIDの症状があるワクチン非接種の7倍高い
  • ケトン食は全てのがんのリスク増加と関連しているというウソ研究

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.
 

コメントを読み込み中…