家族性高コレステロール血症(FH)という疾患は、遺伝的にコレステロール値が非常に高くなります。当院にいらっしゃった方の総コレステロール値は500を超え、LDLコレステロール値も400を超えています。 高LDLコレステロー
カテゴリー: 病気
日本も高血圧の目標値を下げる?
以前の記事「アメリカの新しい血圧の指針 クレイジー!」で書きましたが、アメリカの新しい血圧のガイドラインでは、血圧が130/80以上は高血圧としています。 また、2018年8月発表の欧州高血圧学会(ESH)/欧州心臓病学
厚労省の「健康日本21」の栄養・食生活の指針ではメタボリックシンドロームは減少しない
厚労省は「健康日本21」という計画を行っていますが、メタボリックシンドロームを25%減らす目標が、逆に増加してしまいました。肥満傾向にある子供の割合も、女子では3.39%が3.75%に増加です。 いまだに、「1日あたりの
胎児のミトコンドリア
胎児のミトコンドリアはすべて母親から受け継ぎます。最終的には卵子になる、卵巣にある卵母細胞の生存および将来の受精卵から胎児そして赤ちゃんになるには、卵母細胞ミトコンドリアからの十分なエネルギー供給が重要です。卵母細胞は、
加齢性疾患とインスリン抵抗性
糖質過剰摂取、そしてそれによるインスリン抵抗性は様々な疾患に関連していると考えられます。いわゆる加齢に伴うとことより増加する疾患、(高血圧、冠動脈疾患、脳卒中、がん、2型糖尿病)もインスリン抵抗性が深く関連していると思わ
高齢者は血圧を下げすぎてはいけない! その3 転倒と失神のリスク
以前の記事「アメリカの新しい血圧の指針 クレイジー!」で書いたようにアメリカの米国心臓協会と米国心臓病学会は昨年、高血圧の基準を引き下げました。新しい血圧のガイドラインでは、血圧が130/80以上は高血圧とすると言ってい
食事や栄養の研究結果は、いい加減であることが多い?
栄養、食事の研究は非常に難しいものがあります。それはどうしても正確なデータが得られにくいからです。以前の記事「糖質を制限すると寿命が縮まる? 冗談のような研究」でも書いたように、多くの食事に関するデータは質問票を使ったア
2型糖尿病でメトホルミンをSU(スルホニルウレア)薬に変更すると心血管疾患および低血糖イベントのリスクが増加するかもしれない
2型糖尿病の薬として、アメリカでは第1選択薬はメトホルミンとなっており、第2選択薬として、SU(スルホニルウレア)薬などがあります。SU薬としてはオイグルコン、ダオニール、アマリールなどがあります。SU薬はすい臓からのイ
糖質制限は腎機能に有益?有害?
糖質制限をすると、タンパク質の摂取量が増加します。タンパク質の増加は腎機能に悪影響を及ぼすのではないかと心配する人もいます。 厚労省は「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、次のように書かれています。 3─1.耐容
糖尿病薬のSGLT2阻害剤による悲惨な副作用
米食品医薬品局(FDA)は8月29日、糖尿病薬であるSGLT2阻害薬のまれではありますが重篤な性器感染症について警告を出しました。(警告文はここ) 非常に悲惨な副作用で壊疽性筋膜炎(フルニエ壊疽)と言います。死亡率は約1