以前の記事「アメリカの新しい血圧の指針 クレイジー!」で書きましたが、アメリカの新しい血圧のガイドラインでは、血圧が130/80以上は高血圧としています。 また、2018年8月発表の欧州高血圧学会(ESH)/欧州心臓病学
カテゴリー: 薬剤
2型糖尿病でメトホルミンをSU(スルホニルウレア)薬に変更すると心血管疾患および低血糖イベントのリスクが増加するかもしれない
2型糖尿病の薬として、アメリカでは第1選択薬はメトホルミンとなっており、第2選択薬として、SU(スルホニルウレア)薬などがあります。SU薬としてはオイグルコン、ダオニール、アマリールなどがあります。SU薬はすい臓からのイ
糖尿病薬のSGLT2阻害剤による悲惨な副作用
米食品医薬品局(FDA)は8月29日、糖尿病薬であるSGLT2阻害薬のまれではありますが重篤な性器感染症について警告を出しました。(警告文はここ) 非常に悲惨な副作用で壊疽性筋膜炎(フルニエ壊疽)と言います。死亡率は約1
認知症の薬、フランスではすでに保険適応外
日本では現在も認知症に対し、大量の認知症の薬が使われています。しかし、フランスではすでに保険適応の薬から外してしまいました。有害な副作用が多く、その割に効果が大したことないという判断でしょう。 アルツハイマー病治療薬・フ
非常に低いLDLコレステロールは死亡率や心疾患リスク低下に関連していない
以前の記事「コレステロール値に一喜一憂しないために」「コレステロールを恐れ過ぎてはいけない LDLコレステロール値が低いほど死亡率が上がる!」などで書いたように、LDLコレステロールが高いほど死亡率が低下すると考えられて
LDLコレステロールは本当に動脈の血管内腔から血管内皮を通って、アテローム性動脈硬化を起こすのか? その11 赤血球のコレステロールと血中のコレステロール値とは関連しているか?
以前の記事「LDLコレステロールは本当に動脈の血管内腔から血管内皮を通って、アテローム性動脈硬化を起こすのか? その10 赤血球そして鉄」ではプラーク内にかなり赤血球が存在していることを書きました。 赤血球がコレステロー
高齢者は血圧を下げすぎてはいけない! その1
80歳以上の高齢者になっても、漫然と高血圧の薬が処方されており、中には「低すぎるのでは?」と思う患者さんもいらっしゃいます。それを本人や家族に言っても、「内科の先生が薬を減らしてくれない」と愚痴のようなことを言う方もいる
薬を飲んでもあなたの不健康な状態は解決しません!
多くの人が病気になると病院へ行き、そこで薬を処方されてその薬を飲みます。しかしほとんどの場合その処方された薬は、決してあなたを治癒させているわけではなく、症状を覆い隠しているだけです。つまり、人間の治癒のほとんどは人間自
オメガ3サプリメントは効果なし
必須脂肪酸はオメガ3とオメガ6がありますが、オメガ3は健康的で、オメガ6は摂りすぎは病気のリスクを高めると考えられています。特に心血管疾患を防ぐために、オメガ3は有効であると信じられていますし、私も信じています。オメガ3
高血圧の薬に発がん性物質が混入? また中国だ!
どうしてこのようなことが起きてしまうのでしょう?医療用の薬を作る工場に、発がん性物質が置いてあるというのはなぜでしょう?何かの工程で必要なものなのでしょうか? 中国はこれまでにも、様々な食品などでも問題を起こしています。