子供の頃からの食育が必要である。高校生の糖質過剰の食事が若い女性の乳がんに関連するかもしれない

これまで何度も書いていますが、また食事とがんとの関連の話題です。閉経前の乳がんリスクが特定の食事で高まるとしたら、子供の頃から食育で教えるべきでしょう。もちろん因果関係は証明できませんし、食事に関しては様々なものを食べる

Read More

フルーツジュースは所詮、ジャンクフード!認知症になりたくないなら飲むな!

果物は毎日食べられないけど、健康のために、気軽に摂れるフルーツ100%ジュースを毎日飲んでいます、という方は今すぐ飲むのを止めましょう。糖質の多い飲料は飲めば飲むほど認知症のリスクを高めるという報告が出ました。原文はまだ

Read More

鉄不足だからと言って鉄のサプリメントを飲めば良い、ってもんじゃない!

江部先生の糖質制限からはじまり、様々な先生が糖質制限について語るようになってきました。私もその一人ですが、糖質制限は体に良いという方向性は一致していても、それ以外の面では様々な方向性の違いがあります。 その一つがサプリメ

Read More

糖質制限にスタチンの併用は危険ではないか?

糖質制限とLDLコレステロール上昇という記事のところでも書きましたが、LDLコレステロールが高いというだけでスタチンを処方しようとする医師がいます。しかし、スタチンて本当に良い薬なのでしょうか?私は全くそのように思ってお

Read More

糖質制限とLDLコレステロール上昇

糖質制限をしていると血液検査で次々とデータが正常化していくのに、LDLコレステロールが上昇してしまい、異常値を示すことがあります。そういう私もLDLが高値です。いつの間にかLDLコレステロールは「悪玉」、HDLコレステロ

Read More