空腹時血糖値の変動はがんの死亡率を増加させる

血糖値の変動は様々なリスク因子です。これは食後の血糖値スパイクだけではなく、空腹時血糖値の変動も良くないようです。

空腹時血糖は2型糖尿病の状況にもよりますが、糖質制限をすれば安定すると思います。しかし、普通に糖質過剰摂取をしている人では、空腹時血糖値を測定するたびに大きく変動している人もいます。

空腹時血糖値の変動は何か問題があるのでしょうか?もちろんあると思います。

今回の研究では、年間の空腹時血糖の変動ががんのリスクと大きく関連するというものです。空腹時血糖の変動係数(CV)を分析しています。各年3回以上空腹時血糖(一晩絶食した12時間後)を測定した30歳以上の2型糖尿病患者の4,805人を対象としています。平均4.68年間の追跡で、187人ががんで死亡またはがんを発症しました。空腹時血糖の変動係数を3つのグループに分けています。変動が14.41%以下の群、14.41%~25.10%の群、25.1%を超える群です。(図は原文より、表は原文より改変)

 

上の図はベースラインの空腹時血糖の変動係数による、がん発症率、がん死亡率、がん発症および死亡率です。空腹時血糖の変動が25.1%を超えるとがんの発症率も死亡率も高くなっています。

 

 

上の図は年間の平均変動の推移です。●ががん発症および死亡の人です。○はがんを発症しなかったまたはがんで死亡しなかった人です。ほとんどの年でがん発症、死亡の方が変動が大きくなっています。

がんの発生率がん死亡率がんの発生率または死亡率
 FPG-CV(%)
    ≤14.411.001.001.00
    14.41–25.101.66(1.01、2.71)1.45(0.57、3.69)1.63(1.03、2.60)
    > 25.103.03(1.98、4.65)5.04(2.32、10.94)2.86(1.91、4.29)

上の表は様々な因子で調整した後のがん発症、死亡リスクです。年間の空腹時血糖の変動が14.41%以下の群と比較して、25.10%を超える群では、がんの発生リスクは3倍、死亡リスク5倍になっていました。

恐らく、空腹時血糖値が測定のたびに安定しないのは、食事の間違い、つまり糖質過剰摂取が影響していると思います。ただ、空腹時なので、空腹時高血糖ではなく、不安定な血糖値が何によってもたらされているかははっきりとはしません。コルチゾールのような糖新生をもたらす何らかのホルモンが影響しているのかもしれません。

いずれにしても糖尿病は糖質過剰症候群です。2型糖尿病になる前に、空腹時高血糖になる前に、糖質制限を始めれば、空腹時血糖値は安定すると思います。

 

「Annual fasting plasma glucose variation increases risk of cancer incidence and mortality in patients with type 2 diabetes: the Taichung Diabetes Study」

「毎年の空腹時血糖値の変動は、2型糖尿病患者のがん発生率と死亡率のリスクを高める:台中糖尿病研究」(原文はここ

7 thoughts on “空腹時血糖値の変動はがんの死亡率を増加させる

  1. 空腹時血糖、自己測定で60~80台ですが運動後は90超えや100台(<105)
    の場合も有ります。

    スーパー糖質制限ではありますが、運動時(多分糖新生による)血糖値上昇は
    問題無いのでしょうか。

    それとも気付かずに糖質摂取してるのでしょうか。

    1. 鈴木 武彦さん、コメントありがとうございます。

      運動は血糖値を変動させるので、そのような要素は除いた状態での空腹時血糖値です。
      通常10時間以上のの絶食後です。

  2. 私も空腹時血糖値が安定しない傾向があります。
    起床時は100超え、日中は70台といった感じです。
    糖質制限は40歳になってからなので、まだ3年ほどですが、スパイク(140未満)は抑制できてます。
    しかし、過去の糖質過剰摂取の記憶が体に染みついてしまってるのでしょう。
    起床時の100超えはなかなか治りません。
    妻と私はともかく、子供たちにはこのことをしっかり教えて、食生活の大切さを実践していくつもりです。
    今、思い起こすと、昭和後期から平成初期の食生活は酷いものでした。
    あれではこうなるのも無理はありませんね。

    1. 千里さん、コメントありがとうございます。

      空腹時というのは、通常10時間以上の絶食後です。日中では3回食事を摂ると空腹時血糖は測れないので、
      通常自分で測定するなら朝食前、病院で測定するなら朝食を抜いた朝の血糖値が空腹時血糖値でしょう。

      私も40代になってからやっと食事の悪さを知り、糖質制限を始めました。
      食育は親の仕事ですね。

  3. いつも有意義なデータのご提示ありがとうございます。
    私は糖尿病と乳製品、鶏卵アレルギーです。、現在糖質制限にて、空腹時血糖は正常です。アレルギーがあるため、肉、魚以外ののタンパク源として大豆製品を多く摂っています。
    以前、国立がん研究センターから、大豆食品(特に非発酵)の取り過ぎで膵がんの発生率が有意に高くなるという報告がありました。この報告につき、先生のお考えがあればお聞かせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です