野菜と魚をたくさん摂取するのは健康的か?

日本人の専門家はなぜか野菜や魚が健康的だと思っている人が多いように感じます。もちろん完全に間違っているとは思っていませんが、野菜=ヘルシーと考え過ぎて、肉をほとんど食べず、野菜がメインの食事をしている高齢者が多いように感じます。

ガイドラインでも「野菜や魚の摂取が多いバランスのよい食事パターンが勧められる」と言っているものもあります。その根拠となる研究の一つを見てみましょう。

今回の研究では、日本の高齢者糖尿病介入試験 (J-EDIT)で、全原因死亡および糖尿病関連死亡に対する食事パターンの影響を評価しました。ちょっと笑えます。

食事パターン3つに分けました。健康型、間食型、脂っこい型です。健康的かどうかわからない、それを評価する研究なのに、その前に健康型という名前を付ける時点で、結果が決まっていますね。対象はJ-EDITの栄養調査で有効回答が得られた高齢の2型糖尿病患者912人です。当然食事アンケートを使用しているので、データの質は低いです。⾷品を16種類に分類した⾷事摂取量データを⽤いています。16種類というのは、穀物、ナッツ、じゃがいも、砂糖、ケーキ、脂質、⾖、フルーツ、野菜、その他の野菜、海藻、調味料、⿂、⾁、卵、⽜乳です。それらを分析すると3つのパターンになったそうです。

グループ1が緑⻩⾊野菜、その他の野菜やキノコ、海藻、⿂、⾖類を⼤量に摂取する群で、健康型と名付けました。

グループ2はお菓⼦、ジャガイモ、果物の摂取が顕著で、⿂と⾁の摂取量が多く、穀物の摂取量は少ない群で、間食型と名付けました。

グループ3は、肉と脂肪を大量に摂取する肉食タイプで、脂っこい型と名付けました。

それぞれのグループの平均年齢は71.7~71.9歳です。(図は原文より)

上の図はそれぞれのグループの死因別の死亡数です。間食型が最も少なく、脂っこい型が最も多くなっていますが、健康型が少ないわけではありませんね。

グループにより全体の死亡率または糖尿病関連死亡との関係は統計的に有意ではありませんでした。

65歳以上75歳未満の若年層(?)と75歳以上の後期高齢者層に分けると、やっと有意な差がありました。

上の図は(a)が75歳未満の若年層、(b)が75歳以上の食事パターン別全体的な死亡率です。実はこの論文、グラフの凡例が書かれていないので、どれがどれかよくわかりません。若年層では有意差がありませんが、75歳以上では点線が死亡率が高く、黒い実線が死亡率が低くなっています。論文の中身を読むと、点線が脂っこい型、実戦が健康型のようです。脂っこい型は健康型の3.03倍リスクが高いようです。

上の図は野菜摂取量および⿂摂取量と全体的な死亡率の関連を示しています。(a)は75歳未満の野菜摂取、(b)は75歳以上野菜摂取、(c)は75歳未満魚摂取、(d)75歳以上魚摂取です。これも凡例がないので、どの線がどれくらいなのかよくわかりません。恐らく黒い実線が最も摂取量が多いもの、薄い線が中程度、点線が最も少ないのではないかと推測します。有意な差があったのは75歳以上の魚摂取のみで、中摂取量群は低摂取量群よりもリスクが0.35倍でした。しかし、魚高摂取群と低摂取群では有意差が出ませんでした。

この研究には様々な問題があります。まずは圧倒的にサンプル数が少なく、1つのグループで300人前後であり、死亡数の合計でも67人です。こんな数で本当のことが評価できるわけがありません。さらに、いつも同様ですが、食事のデータが自己申告の食事アンケートという質の低いデータです。このようなデータでもほとんど有意差が出ていません。75歳以上と75歳未満で分けて初めてわずかに有意差が出ましたが、もともとサンプル数が少ないのに、さらに年齢で分けてしまえば、大きな誤差が生じる可能性が格段に高くなります。

学会の採用するエビデンスなんてこんなレベルなんです。

この研究を発表するだけでも疑問ですが、この研究をガイドラインに採用するのはもっと疑問です。最初から結論ありきです。

騙されないようにしましょう。

「Dietary pattern and mortality in Japanese elderly patients with type 2 diabetes mellitus: does a vegetable- and fish-rich diet improve mortality? An explanatory study」

「日本の高齢2型糖尿病患者の食事パターンと死亡率: 野菜と魚の豊富な食事は死亡率を改善しますか?説明的研究」(原文はここ

One thought on “野菜と魚をたくさん摂取するのは健康的か?

  1. 超高齢社会もありますが、
    認知症の激増は「野菜と魚、
    そしてお米」など粗食の
    影響もあるのでは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です