白内障の原因は完全にはわかっていないと思いますが、大きな原因の一つは活性酸素です。酸化ストレスで白内障が起きていると考えられています。そしてもう一つの大きな原因としては糖化です。AGE(終末糖化産物)によって変性したタン
投稿者: Dr.Shimizu
大腸内視鏡検査後の1週間は虫垂炎に注意!
ノースダコタ大学のUND Todayによると、大腸内視鏡検査の後の1週間は非常に虫垂炎のリスクが高くなるようです。 これはJAMAにも発表されています。(原文はここ) 大腸内視鏡検査と虫垂炎の罹患率を調べてみると、なんと
確実にお米を食べることを減らしている人増加中 しかし残したご飯は捨てられる
日本の食品廃棄物の発生及び処理状況を見てみると、平成16年の時点での環境省の発表では、年間で1,136万トンを廃棄し、その内45%は再生利用等が行われているようです。恐らく実際にはその2倍程度あるかもしれません。 恐らく
残念ながら、オメガ3のサプリメントは心血管疾患のリスクを低下させないようです
オメガ3脂肪酸は炎症を抑え、様々な健康面での利益が考えられています。実際に日本からの報告で、魚をたくさん食べた方が冠動脈疾患のリスクを低下させるというものがあります。 「Intake of fish and n3 fat
サイコパスの脳は普通の人の脳と違うのか?
アーバイン大学の神経科学者であるDr. James Fallonは30年間、脳の研究をしていて、そこでサイコパスの脳にある共通したパターンを見出したそうです。 下の写真は脳のスキャン画像です。(写真は下のビデオより) 普
ダイエット飲料は糖尿病性網膜症のリスクを高めるかもしれない
糖尿病になったとき、血糖値を上げないようにと、いわゆる「ダイエット飲料」、つまり人工甘味料を使用したドリンクを自分で選択したり、誰かが推奨することがあるかもしれません。 しかし、本当にダイエット飲料は糖尿病に有利に働くの
筋肉は覚えている… 一度ドーピングをしたら、二度と復帰できないようにしなければならないかも?
筋肉は遺伝子レベルで筋肉が肥大したことを覚えているようです。このことはアスリートがケガをして、運動を休んで筋肉が一旦少なくなった後に、トレーニングを再開した場合に、急速に筋肉が回復することには役立ちます。 しかし、ドーピ
レムナントコレステロールは心臓に悪い! だったら、糖質制限でしょ!
レムナントコレステロールは狭心症や心筋梗塞、つまり虚血性心疾患のリスクを高めると言われています。レムナントというのは「残存」という意味です。通常はすぐに消えてなくなるものがずっと残ってしまうような意味です。 レムナントコ
痛風はただ痛いだけではない 心血管疾患のリスク
痛風がかつては贅沢病などと悠長な言い方をしていた時代があります。 今は痛風は心血管疾患の危険因子と言われています。どれほどのリスクがあるのでしょう。 下の図はAが心筋梗塞(女性)、Bは心筋梗塞(男性)、Cは脳卒中(女性)
あなたが体の不調を感じたり、病気になったりしたとき、すべきこと
人間をはじめ、生物は子孫を残し、生きながらえるように進化してきました。体の内部で起こる不具合は勝手に処理を行い、問題を解決しています。常に体の中では様々な現象、代謝が起こり我々は生きています。 そんな時、体の不調を感じた