毎年、24時間テレビでマラソンをやっていますが、24時間かけて100km走ることに何の意味があるのでしょうか?100kmを24時間ということは時速4kmちょっとです。正直マラソンではなく歩いている速度なので、遠足です。通
カテゴリー: その他
塩分制限は実は危険? コレステロールに続き塩も冤罪だった?
厚労省が昨年、食事から摂取するコレステロールの上限を撤廃したのは皆さんご存じだと思います。逆にコレステロールは体にとって大事なものですから。まだ、コレステロール値を必死に下げようとする医師も存在しますが、皆さん良く勉強し
子宮頸がんワクチン、信州大 池田修一教授研究班のデータ捏造疑惑と日本のマスコミの闇
STAP細胞のときはあんなにマスコミが騒いだのに、今回の子宮頸がんワクチンのデータ捏造疑惑に関してはほとんどのマスコミが報道していません。なぜでしょうか、これが現在の日本のマスコミの闇です。何か私たちの知らない力で情報が
ウルトラマラソンと血液検査2016
今回も100kmのウルトラマラソンで体にどのようにダメージがあるか興味があったので、血液検査を行いました。 レース前は直前ではありません。1週間ちょっと前の値です。レース後は直後に測定したいのですが、採血はできても検査機
プリンスの死因はやはり薬物だった。
プリンスの死因もやはり薬物だったんですね。鎮痛剤と書いていますが、麻薬です。フェンタニルは通常手術の全身麻酔や、がんや慢性痛の鎮痛に使用されます。フェンタニルはモルヒネなどと比べると精神依存を形成しやすいと言われています
「あまくない砂糖の話」見てきました
私の町でも「あまくない砂糖の話」が公開され、早速見に行きました。こんなマイナーな映画をお金を払って見る人がどれだけいるのかちょっと楽しみでしたが、30人ぐらいは見に来ていたと思います。 映画の内容はネタバレになるのであま
錦織圭選手もジョコビッチ選手を見習って食事を変えたら?
錦織圭選手はどうも体力に不安がある感じがします。今回も体調不良で途中で薬を飲んだようです。まあ、薬が効いて体調が戻ったとは思えませんが、何とか勝ったようです。それにしても錦織選手は何となくいいところまでは行きますが、その
ファスティング(断食)終了しました
昨日実施していたファスティングを終了しました。 一昨日の夜の7時30分ごろに夕食を食べ終わった後は、水分摂取だけでした。昨日の断食の朝はいつものようにコーヒーはマグカップに1杯だけ飲みました。その後は常温の水だけでした。
ファスティング(断食)中です
今日はファスティングをしています。つまり断食をしているのですが、断食というと何か「苦行」のようなイメージがあるので、あえてファスティングと書いています。今回ファスティングをしているのは別にダイエットのためではありません。
熊本地震の報道、「心のケア」?
熊本の地震、本当にすごいですね。日本に住んでいる限り、どこで起こってもおかしくないなと思います。 さて、熊本の地震の報道で、4月14日に震度7の地震が起きて、15日の夜には気象庁は「震度6弱(マグニチュード=M=6.0)