先日の記事「白血病も糖質過剰症候群である」を読んだ方よりコメントを頂きました。ありがとうございました。コメントの前半は省略しております。 この記事を読む限り、白血病と糖質摂取の関係についてはあくまで持論で確定されておらず
カテゴリー: 糖尿病
日本糖尿病学会が「仙台宣言2019」を発表!
日本糖尿病学会は、2019年、仙台で開催されていた第62回日本糖尿病学会年次学術総会において5月24日、日本糖尿病学会と国際糖尿病連合西太平洋地区会議、アジア糖尿病学会の3団体は連名で、大規模災害時の糖尿病管理に関して日
線維筋痛症は糖質過剰症候群である
今回の「糖質過剰」症候群の出版の締め切りに間に合わなかったのですが、糖質過剰症候群の一つの病態として重要なものと考えている疾患があります。それは線維筋痛症です。 線維筋痛症は全身的慢性疼痛疾患であり、全身に激しい痛みが起
脂質と糖質同時摂取で糖質の吸収が緩やかになる?血糖値とインスリン その2
前回の記事「その1」では、脂質と糖質の同時摂取で血糖値の上昇は健康な人では抑えられるものの、インスリン分泌は糖質だけのときと変わらず、糖尿病があるとさらにインスリン分泌が高まってしまうことを書きました。脂質としてバターを
これが糖質制限のリスクのエビデンス? その1
この方が糖質制限反対派という訳ではないかもしれませんが、著書では良い炭水化物と悪い炭水化物というような表現をしており、最近のツイッターでは彼が言う「重要」なエビデンスを示し、糖質制限のリスクを述べていました。そのツイッタ
脂質と糖質同時摂取で糖質の吸収が緩やかになる?血糖値とインスリン その1
テレビなどでは糖質を思いっきり否定することは難しいので、かなりお茶を濁すような表現をしています。それでも昔に比べれば糖質は良くないというスタンスが感じられるようにはなりました。 テレビ番組などでよく言われている、食べる順
本日、発売開始 「糖質過剰」症候群
おかげさまで本日より「糖質過剰」症候群が発売開始になります。待ちに待った日が来ました。 内容はものすごく優しいものではないですが、読んでいただければ非常に納得できるのではと思っています。学んで頂ける内容もてんこ盛りだと思
日本糖尿病学会年次学術集会のフードコート
2019年5月23日から始まる日本糖尿病学会年次学術集会ではフードコートで秋田グルメが堪能できるようです。 さて、どのメニューが糖尿病でも食べれるでしょうか?ステーキとハムフライ(衣が怪しいですが)ぐらいかな?他は糖質た
まだネズミと人間の違いがわからないのでしょうか?
東北大大学院農学研究科の都築毅准教授(食品機能学)は昨年も同じようにマウスの実験結果をもとに糖質制限批判を展開していました。その内容に対する江部先生の東洋経済オンラインの記事を読めばよくわかる通り、人間とネズミは違う食性