いまだに「痩せるために運動をしなさい」というアドバイスをする医師がいます。もちろん、ほんのわずかに体重が減少する可能性はありますが、恐らくそのようなアドバイスをされる患者は少し体重減少があったぐらいでは大きく足りない可能
カテゴリー: ウルトラマラソン
スポーツドリンクに含まれる電解質には意味がない
暑い季節になると、頻繁に脱水予防が叫ばれます。そして、汗と一緒に電解質も失われるから電解質の補給も必要だとマスコミで頻繁に取り上げられ、何も考えず鵜呑みにした人が電解質の入ったドリンク、つまりスポーツドリンクを日常の生活
減塩食品があるのに増マグネシウム食品はなぜないのか?
フルマラソン後のこむら返りに対してコメントをいただきました。 こむら返り、筋肉の痙攣ですよね。医学の知識はないですが、理系の人間ですので、コメントさせてください。 最近、マグネシウムについて勉強して、サプリも試しています
新型コロナウイルスと脂肪肝
新型コロナウイルスの重症化には糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満、高血糖などと関連が認められています。つまり、ほとんど糖質過剰症候群によって重症化しているとも思われます。 糖質過剰症候群の一つの代表的な疾患である、非アルコ
2020年5月の血液検査データ
毎年血液検査のデータを示していますが、それほど大きな変化はありません。まあ、大きく変化しても困るのですが… 2020年5月の血液の検査のデータを提供したいと思います。 TSH:0.833μIU/ml(0.500~5.00
ウルトラマラソンと運動関連低ナトリウム血症
新型コロナのためにマラソンどころではありませんが、昨日東京マラソンがエリートランナーだけで行われ、見事大迫傑選手が日本新記録の2時間5分29秒という記録を出しました。すごい走りでしたね。30km過ぎにあの走りをできるなん
第35回サロマ湖100kmウルトラマラソン エントリーしたけど…
今年もサロマ湖のウルトラマラソンのエントリーの日がやってきました。毎年エントリー合戦で大変ですが、今年は新型コロナウイルスのこともあり、どうなるのかと思っていました。もちろん中止になればエントリー料は返ってこないので、エ
ドクターシミズのウルトラランナーへの道 2020春への準備
やっとランニングシューズ問題が一定の基準が示されました。 ・2020年4月30日以降に競技会で使用するシューズは、それまでに4カ月以上の期間で市販されていること。(一般に流通していない靴は特注として、使用不可) ・ソール
マラソン史上初の2時間切り!
以前の記事「ベルリンマラソン世界記録まであと2秒!」で書いたように、エリウド・キプチョゲ選手が2時間切りのタイムを目指す「イネオス1:59」でついに史上初のマラソン2時間切りを達成しました。 記録は1時間59分40秒!も