現在の医療では、患者の苦痛をできる限り排除、軽減することが必要と考えられています。もちろん、原則は間違ってはいませんが、それにより疾患が長引いたり、悪化したり、死亡したりしてしまっては本末転倒である場合もあります。 外来
カテゴリー: 新型コロナウイルス
飽和脂肪酸は心臓に悪くない
我々はずっと長い間、脂質、特に飽和脂肪酸をたくさん摂ると体の脂肪になり体重が増加したり、血管が詰まって心筋梗塞を起こすと思わされてきました。 しかし、以前にアメリカで行われた低脂肪食介入試験では全く違う結果が得られていま
低炭水化物食でがんのリスク増加という研究の記事に対する医師のコメントは?
最近、ロカボマークの商品が本当に増えましたね。一定の糖質制限にはなっているので、ロカボを完全に否定するつもりはありません。しかし、そのマークに書かれている言葉がおかしいと思います。「おいしく楽しく適正糖質」と書かれていま
プロテイン摂取は慎重に
新型コロナウイルスの影響で様々な産業、企業が打撃を受けています。しかし、年末頃に牛乳の消費低迷で在庫が増加し破棄しなければならないような事態に直面した時、なぜか自治体や国なども牛乳消費拡大を訴えていました。(ここ参照)ど
新型コロナウイルスの第6波が増加し、収束する理由は?
東京では今日新型コロナウイルス陽性者、初の2万に超えですね。もう少しは騒ぎが続きそうですが、重症者も少ないのに緊急事態宣言の話が出てきてビックリしてしまいます。 さて、恐らくもうすぐ各地で続々とピークアウトするでしょう。
新型コロナウイルスワクチンは若い女性の生理の変化を有意に増加させる その1
新型コロナウイルスのワクチンはすでに多くの若い女性にも接種されています。本当に安全なのでしょうか?将来子供を産んだりすることに影響はないのでしょうか? 次の内容はノルウェー保健福祉省からの研究報告です。18〜30歳の39
感染症に関連する企業に翻弄されないように
私は20年以上も前に、年末年始に船でグアムやサイパンに行く子供たちに帯同する医師として船に乗りました。相当な数の小学生とグループをまとめる大学生たちがいましたが、行きの道中、ものすごい勢いで高熱を出す子供たち、大学生たち
オミクロンで終わりにしよう!
連日、芸人やアイドルをはじめ様々な芸能人、スポーツ選手などの新型コロナウイルス陽性の報道がされています。こんな報道必要でしょうか?誰が感染しようが、検査で陽性になろうがいいでしょう?個人情報ですよ。本当はHIV感染と同様
新型コロナウイルス感染症スーパースプレッダーは糖質過剰症候群では?
東京医科歯科大学は、新型コロナウイルス感染症のPCR検査で高いウイルスコピー数を有し、周囲への感染を拡大するスーパースプレッダーと呼ばれる患者の決定要因について明らかにした、と発表しました。 入院患者の電子カルテの情報を
オミクロン株は戦う相手でさえない
新型コロナウイルスが出現するまでの社会では、それが良いかどうかは別として、ちょっと鼻水が出たり、軽い咳だったり、のどがイガイガするようなレベルの風邪であれば、普通に仕事をしていました。それがたとえ医療従事者であってもです