毎年血液検査のデータを示していますが、それほど大きな変化はありません。まあ、大きく変化しても困るのですが… 2020年5月の血液の検査のデータを提供したいと思います。 TSH:0.833μIU/ml(0.500~5.00
カテゴリー: マラソン
ヨーロッパのロックダウンは効果なし? 日本はまだ続ける?
2020年5月1日に専門家会議が状況分析・提言を行いました。 その内容を見てみましょう。(ここ参照) まずは東京。「4月9日には250名近く。直近では100名を下回る。減少傾向にあるが、増加する際のデータの立ち上がりに比
凄かった名古屋ウィメンズマラソン 東京マラソンでは糖質制限で大きく自己ベスト更新
3月8日は男女ともに東京オリンピックのマラソン代表の最後の選考レースの日でした。雨と風と低温という悪コンディションの中、代表選考レースは女子が凄かったですね。(関連記事はここ)一山麻緒選手は最後の最後までペースが落ちずに
高校野球を無観客で強硬開催? 10~30代の人が本当に感染を広めているのか?
全国の小中高が一斉に休校している現在、そして専門家会議が10~30代の若者が感染を広げていると発表した現在、高野連は春のセンバツ高校野球を無観客で強硬開催しようとしています。(この記事参照)11日に最終判断するようですが
ウルトラマラソンと運動関連低ナトリウム血症
新型コロナのためにマラソンどころではありませんが、昨日東京マラソンがエリートランナーだけで行われ、見事大迫傑選手が日本新記録の2時間5分29秒という記録を出しました。すごい走りでしたね。30km過ぎにあの走りをできるなん
WHO調査報告書 全国一斉休校に根拠なし
昨日の夜(2月29日)、安倍首相が記者会見しました。具体性がないことを何度も同じことを話して時間稼ぎして、短時間で質問も打ち切り終わった感じでした。何のための記者会見かわかりませんでした。「北海道封鎖」という言葉が出なく
第35回サロマ湖100kmウルトラマラソン エントリーしたけど…
今年もサロマ湖のウルトラマラソンのエントリーの日がやってきました。毎年エントリー合戦で大変ですが、今年は新型コロナウイルスのこともあり、どうなるのかと思っていました。もちろん中止になればエントリー料は返ってこないので、エ
ドクターシミズのウルトラランナーへの道 2020春への準備
やっとランニングシューズ問題が一定の基準が示されました。 ・2020年4月30日以降に競技会で使用するシューズは、それまでに4カ月以上の期間で市販されていること。(一般に流通していない靴は特注として、使用不可) ・ソール
あれもこれも全て地球温暖化? その1
札幌は2020年1月9日現在で、積雪が9cmです。30年以上札幌に住んでいますが、こんな雪の少ない年は初めてです。札幌の雪まつりまで1か月もなく、雪像作りも始まっているのに雪がありません。私たちの日常生活では除雪もなく、
今年もよろしくお願いいたします 第96回箱根駅伝 ものすごい記録ではあるが・・・
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の一発目は昨日と今日の2日間で行われた第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)についてです。 昨年5連覇の夢を絶たれた青山学院大学ですが、