みなさんの血液データを送っていただいて驚くことは、非常に多くの方がサプリメントを飲んでいることです。日本全国の平均値は知りませんが、今回送っていただいた方の実に64%以上の方が、何らかのサプリを飲んでいます。
その中で血糖値の測定と関わりがあるサプリはビタミンCです。
以前のリブレでの人体実験の記事「フリースタイルリブレを使った人体実験その7 ビタミンCを飲んでみた」では、ビタミンCサプリメント2000㎎を空腹時に一気に飲んで、その影響を調べました。
今回は朝昼晩と3回に分けて合計1日3000mgのビタミンCを飲んだ影響を調べてみました。
結果は次のようです。
上のグラフがビタミンCサプリを飲む前の1日のグルコース値の変動です。下のグラフがビタミンCサプリ3000mgを飲み始めて2~3日後のデータです。
小さいのでわかりにくいので、グラフを作り直して拡大してみます。
赤い線がビタミンCサプリを飲む前のある日で、青い線がビタミンCサプリを飲んだ後のある日です。夜中の0時から24時までの変動を表しています。
ビタミンCサプリを飲んだ時間は記録し忘れていてわかりませんが、大体朝昼晩です。グルコース値が跳ね上がっているのは食後です。1日朝と夕の2食なので、最初の跳ね上がりが朝食後、最後の跳ね上がりが夕食後です。リブレ特有の過剰反応を示しているので、かなり血糖値が高そうですが、通常では血糖測定器を使えば140は超えていません。
そうして見てみると、ビタミンCサプリの影響は1日中あることがわかります。リブレのグルコース値はビタミンCサプリを飲むと100以下になることはほとんどありません。寝ているときも下がっていません。食事も違うので、平均値にどれほどの意味があるかはわかりませんが、ビタミンCなしの場合1日のグルコース値の平均値は約107、ビタミンCありの場合は約127でした。およそ20の違いを示していました。
(追記:ご存知だとは思いますが、ビタミンCを飲んでいるときのグルコース値の上昇は本当に上昇しているわけではありませんし、高血糖になっているわけではありません。フリースタイルリブレの添付文書には「センサー装着中にアスコルビン酸(ビタミンC)を摂取するとセンサーによるグルコース値が偽高値を示す可能性があります。」と書かれています。ビタミンCを飲んでいる場合に、自分で血糖値を測定したり、リブレを使っても本当の値はわかりません。)
つまり、量にもよりますし個人差もあるかもしれませんが、普段ビタミンCサプリを飲んでいる人がフリースタイルリブレを使ったり、自分で血糖値を測定したりすることは意味がない、とまでは言えないかもしれませんが、十分に数値の評価について注意が必要です。
もう一度サプリメントについて考えてみてください。
本当に必要なサプリメントですか?
飲んでいるサプリメントは本当に表示されている成分や量が含まれていますか?
その成分は本当に体内で活性がある成分ですか?
過剰摂取になっていませんか?
ほかの栄養素と競合することにより、他の栄養素不足を招いていませんか?
そのサプリメントの成分は単体で摂って本当に有効なものですか?
こんにちわ ビタミン摂取を続けている者から一言。
ビタミンについてはエビデンスはありませんね。 摂取している人でも摂ったり摂らなかったり、同じものを長期間摂るとは限りません。 それをグループ分けして追跡するなど不可能です。 エビデンスは個人レベルにしかなりません。 例えば、私の場合は、17年前に前立腺がんになってから、糖質制限+ビタミン摂取を続けていますが、風邪も引かず医者とも無縁で、今日まできました。 今年73歳ですが、周りの同世代が病気のオンパレードでも、血圧も110程度、本も老眼鏡なしで読めますし、聴覚も検査では20代とか、ビタミン摂取の結果判断は、自身の体調がすべてです。 私の場合は副作用も感じずまったく問題ありません。 糖質制限をされている方は、自身の体調に敏感なはず、ビタミン摂取で体調がおかしくなれば、すぐ止めているはずです。 私のエビデンスは n=1 に過ぎませんが、アンケートで集まった内容をさらに検討することで、ビタミン摂取のメリット、デメリットを明らかにできるかもしれませんので、頭から否定せず、先生の丁寧な分析に期待したいですね。 先生のビタミンテスト、逆は考えられませんか。 ビタミンCが不足気味のところへ十分なCを摂取したことで、糖新生などが活発化した結果と、潤滑油が不足しているエンジンに潤滑油が注入され、燃費が良くなるように、十分なビタミンで、より少ない食料で生体を維持できるかもしれません。ビタミン研究も頑張ってください。 期待しています。
福岡利夫さん、コメントありがとうございます。
ビタミンCでフリースタイルリブレのグルコース値が上がることは、実際に上がっているわけではなく、
ビタミンCをグルコースと誤って感知してしまうための誤った数値だと思われます。
今回の記事の趣旨は、その誤った数値が出ることを知らない方への注意を促すためのものです。
糖質制限を行っている方はご自身で血糖値を測定されている方も多いので、その際にビタミンCを飲んでいると誤って高い数値が出ることもあるので、
何のために測定を行っているかわからなくなってしまいます。
おっしゃる通りで、ご自身の体調に合わせてサプリメントを摂取されることを否定するつもりはありません。
ただ、私の考えは、サプリメントを摂取しなければ健康を保てないのであればそれは健康ではない、という考えです。
例えば高血圧がある方が、血圧を下げる薬を飲んで血圧を維持していることと、サプリを飲んで血圧を維持していることは、違いがないと思います。
もちろん同じ効果なのであれば、サプリの方が体の負担などは少ない「イメージ」はあります。
自分でもその時はサプリを選ぶと思います。
今回のアンケートの内容だけでは、サプリメントの是非などは全くわかりません。おっしゃる通りエビデンスを出すことは困難です。
サプリメントを飲むかどうかは、ご自身の考えがあるので、どちらでもいいと思います。
しかし、サプリメントを飲む前に、自分自身の食事が十分なのかをもう一度考えていただきたいと思います。