新型コロナウイルスの死亡率はそれほど高くなく(2%程度、40代以下は1%未満)、若い方や健康な方はそこまで恐れなくても良いのではないかと思いますが、昨日センセーショナルな動画が公開されました。 岩田健太郎先生がクルーズ船
投稿者: Dr.Shimizu
ウイルス感染症で解熱剤の安易な使用はやめた方が良い
連日新型コロナウイルスについてテレビなどで報道がされています。どこどこ大学の感染症の教授たちが入れ替わり解説しています。先日のニュースで、ちょっと気になったことを発言されていた専門の教授がいたので、こんなこと言って大丈夫
食事によるLDLコレステロールの上昇
糖質制限でLDLコレステロール上昇が起こることをこれまでも(「糖質制限とLDLコレステロール上昇 その9」など参照)書いてきましたが、様々な食事によりLDLコレステロールやそのほかの変動はどうなるのでしょうか? 今回の研
マスクの効果が良くわかる本
新型コロナウイルスが日本でも広がり、マスクの品切れ状態が続いているようです。店頭でマスクを見つければ、何でも良いと思って買っていく人もいるでしょう。実は医療現場でもマスクが品薄状態になりつつあるようです。(関連記事はここ
ウイルス感染に対する防御をわざわざ失っているかもしれない
新型コロナウイルスの感染者が増加し、連日テレビでは大騒ぎです。現在では中国人観光客はかなり減少しましたが、1月の時点では大量の旅行客が日本にいたのです。新型コロナの感染者で無症状や軽症の人は大勢いるでしょうから、ウイルス
血液中のミトコンドリア
先日の記事「ドクターシミズのウルトラランナーへの道 2020春への準備」で、高地トレーニングを開始したことを書きました。最初にそのスタジオのインストラクターの方が色々と高地トレーニングについて説明してくれたのですが、高地
ビタミンB12の危険性
よく、メコバラミン(メチコバール)というビタミンB12の薬を飲んでいる人を見かけます。しかも漫然と飲み続けています。患者さんにメコバラミンの効果を尋ねても、ほとんどの人が効果を感じていません。効能効果は「末梢性神経障害」
糖質制限とLDLコレステロール上昇 その9
糖質制限をするとLDLコレステロール値の上昇を認めることが珍しくありません。私自身もLDLは基準値を大きくはみ出しています。これまで糖質制限とLDLコレステロール上昇について様々な考察を行ってきました。この記事のシリーズ
糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その2
以前の記事「糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その1」では血漿コレステロールエステル転送蛋白(CETP)の作用や中性脂肪低下によるHDL増加のメカニズムを考察しました。 今回