Medical Tribuneに興味深い話が出ていたので、抜粋しました。 逆流性食道炎の薬であるプロトンポンプ阻害薬を飲んでいる人は認知症のリスクが1.4倍になるというデータです。 しかし、これはプロトンポンプ阻害薬とい
カテゴリー: 食事
認知症の講演を行いました
先日、15日に地域の方に「認知症」の講演をさせていただきました。 非常に多くの方に集まっていただき、ありがとうございました。 私の行っているコウノメソッドを含め、認知症一般の話、治療の話や食事のこと、 現在の認知症に関す
糖質制限とフルマラソン その2
以前の投稿「糖質制限とフルマラソン」では、質問に答えるという形式の投稿でしたが、糖質制限がフルマラソンに非常に有利だという研究を見つけましたので、ご紹介します。 なんと、糖質制限をすると最大脂肪燃焼率の平均が糖質制限をし
井岡一翔選手も糖質制限で見事KO勝ち!
みなさんあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、大みそかボクシングはなんと世界戦が5戦ありました。その中ではやはり内山選手の強さに圧倒されましたが、 もう一人の注目選手の井岡一翔選手も見
国民健康・栄養調査は結局何を言いたいのか?
ちょっと前に「国民健康・栄養調査」の平成26年版が発表されました。それにによると、 所得の低い人ほど穀類の摂取量は多く、野菜や肉の摂取量は少ない傾向があり、バランスのよい食事を取れていないことが分かったそうです。 NHK
糖質オフのビールがまた発売!今度はキリンから
以前アサヒの糖質オフビールを紹介しましたが、先日新しい糖質オフビールを見つけました。 今度はキリンからです。キリンさんありがとうございます。 そして、アサヒのビールはセブンアンドアイ系でしか買えなかったのですが、今回のキ
とうとう遺伝子組み換え動物が食卓に並ぶのか?
遺伝子組み換え動物はもういろいろ作られていますが、FDAが遺伝子組み換えサケを食用として認可してしまったのです。 遺伝子組み換えの農作物でさえいろいろな問題点が指摘されているのに、動物まで認可してしまったのははっきり言っ
北海道マラソン2015も、もちろん糖質制限で完走
8月30日、北海道マラソン2015、応援ありがとうございました。 何と自己ベスト更新! 今回のフルマラソンも、もちろん糖質制限をして臨みました。 1週間前からビールも止めました。当然、前日や当日のカーボロー
炭水化物(糖質)は非常に消化に悪い!
「ウルトラマラソンにも糖質は不要だった!?」でも書きましたが、フルマラソンやウルトラマラソンのときに多くの人がカーボローディングというのを行います。私も以前は行っていました。しかし、ごはんなどはちっとも消化に良くなく、逆
日本初、糖質オフの生ビールが出た!
私は糖質制限を実施していますが、もちろん日々の生活の中で糖質を全く口にしないわけではありません。 糖尿病ではないので、厳しく糖質制限をする必要もないので、できる範囲で、健康とマラソンの体作りのためにやっています。 毎日の