以前の記事「糖質制限とLDLコレステロール上昇」で示したように、従来のFriedwaldの式: LDLコレステロール= [総コレステロール] – [HDLコレステロール] – [中性脂肪]÷5 は中性脂肪値が150~35
カテゴリー: 薬剤
うつ病の治療に抗うつ薬を長期使用すると悪化するかもしれない
うつ病は以前の記事「うつ病の大きな原因のひとつは炎症である」で書いたように、原因は糖質過剰摂取だけではないとは思いますが、炎症により起こっている可能性が高いと考えています。そうすると、抗うつ薬を飲んでも全く根本的な治療に
糖質制限とLDLコレステロール上昇3 脂質をもっと食べるべき?(人体実験)
糖質制限をしている方がときどき悩んでいるLDLコレステロールの上昇について、これまで「糖質制限とLDLコレステロール上昇」「糖質制限とLDLコレステロール上昇2 仮説」を記事にしてきました。2つ目の記事の最後には「LDL
PPI(プロトンポンプ阻害薬)にさよならを! またまたPPIの悪い情報
これまでも何度もPPI(プロトンポンプ阻害薬)の危険性などを記事にしてきました。「PPI(プロトンポンプ阻害薬)と死亡リスク 本当ならアウト!」「PPI(プロトンポンプ阻害薬)で鉄欠乏!当たり前!その他にも問題だらけ!」
南果歩さんは乳がん手術後、糖質制限をしているようだ
南果歩さんは昨年、乳がんのステージ1で手術を受けたそうですが、その後抗がん剤の治療で副作用が出たため、抗がん剤を中止したようです。 その代りに、サプリメントを飲み、「がん細胞は低体温で繁殖しやすい」として「代謝を上げて冷
フェリチンの疑問がかなり解けた! フェリチンは細胞が死んだときに上昇する! 鉄はやっぱり危険!
私は以前、フェリチンは鉄を貯蔵するもので、体内の鉄の不足があれば減少し、鉄が多くなれば上昇するものであり、また炎症を起こしている場合にも上昇する、という認識でいました。だから、貧血や鉄欠乏について相談されたときにはフェリ
安易なサプリメントは、傷ついた筋肉の修復を大きく低下させる
以前の記事「ビタミンCとビタミンEのサプリメントは運動による効果を弱めてしまう」で抗酸化作用のあるサプリメントはせっかくの運動の効果を打ち消してしまうことを書きました。 新しい「サイエンス誌」に掲載された研究では、抗酸化
ビタミンは安全ではない
ビタミンは生物にとって非常に重要かつ必須のものであることは否定しません。しかし、だからと言ってたくさん摂れば良いってもんではありません。必須の栄養素=安全ではないのです。様々な多様な食材を摂っていれば、そこから十分補える
脳はここまで単純 すぐに騙される
以前の記事でプラセボ効果について書きました。プラセボはどちらかというと、効かないものが効いたというプラスの効果を言いますが、その反対、マイナスの効果を示すことをノセボ効果と言います。効かないわけがないものが効かなかったり
無駄な除菌は止めよう!人間も元は菌!
食中毒が流行ったりすると、途端にテレビなどで除菌について特集したりします。また、日本人のキレイ好きが度を越して、様々な場面で除菌、消毒が行われ、除菌グッズも非常にたくさん売られています。最近は空間除菌なんて言ってスプレー