多くの人が病気になると病院へ行き、そこで薬を処方されてその薬を飲みます。しかしほとんどの場合その処方された薬は、決してあなたを治癒させているわけではなく、症状を覆い隠しているだけです。つまり、人間の治癒のほとんどは人間自
月: 2018年7月
LDLコレステロールは本当に動脈の血管内腔から血管内皮を通って、アテローム性動脈硬化を起こすのか? その10 赤血球そして鉄
このシリーズもその10まで来ました。アテロームの中のコレステロールは、LDLが血管の内腔から内皮細胞の隙間を通って、動脈の壁の中に入り込み、それによってもたらされるという今までの仮説がどうしても矛盾を感じてしまい、いろい
ネクタイなんて廃止すればいいのに
私はネクタイが大嫌いです。普段仕事ではネクタイをすることはないので良いのですが、ときどきネクタイをすると首が絞めつけられて苦しくて不快です。 ネクタイは何の役にも立っていないのに、なぜこんな邪魔なものをするのでしょう。食
今さらですが、血糖値スパイクの研究
スタンフォード大学の医学部から最近出た研究は血糖値スパイクを見つけて喜んでいます。(実際には様々な分析をしていますが)我々糖質制限をしている人にとっては当然の知識ですが、空腹時血糖ではなく食後の血糖値の急上昇が問題である
尿酸値は高くても低くても死亡のリスクが高い
尿酸は、食べものとして体内に入るプリン体からできる尿酸よりも、細胞の代謝によってできる尿酸の方が圧倒的に多いのですが、ビールやアルコール、レバーなどが目の敵にされることが多いですね。私は高尿酸値だけでは痛風にはならないの
HDLの糖化は機能障害を起こす
HDL はの動脈硬化を抑制すると考えられていて、その作用のひとつに抗酸化作用があります。HDL に存在するパラオキソナーゼ1(PON1)というものがこの抗酸化作用を担っています。しかし、PON1の活性が低下してしまうとH
猛暑でスポーツドリンクが非常に売れているみたいですが、犠牲にならないように十分気を付けてください!
ネットで、アクエリアスが品薄というデマが広がっていたようです。(記事はここ)ちなみにスポーツドリンクの中には本当に品薄のものもあるようです。 しかし、どれだけの人が電解質を補給する必要があるのでしょうか?そして、暑い環境
マラソンでの汗のナトリウム濃度はどれくらい?
夏に汗をかいたら水分だけではなく塩分も摂りましょうなんて言いますが、スポーツもしない状態での通常の汗では、そんなに塩分が失われるとは思えません。ビジネスです。しかし、この夏場にランニングする場合やスポーツをする場合は別で
オメガ3サプリメントは効果なし
必須脂肪酸はオメガ3とオメガ6がありますが、オメガ3は健康的で、オメガ6は摂りすぎは病気のリスクを高めると考えられています。特に心血管疾患を防ぐために、オメガ3は有効であると信じられていますし、私も信じています。オメガ3
2020年東京オリンピックのマラソンは朝7時にスタートだけど、大丈夫?
2020年の東京オリンピックのマラソンは8月2日(女子)、9日(男子)に行われますが、暑さを考慮して朝7時スタートに決まりました。本当はもっと早い時間の方が良いと思いますが、本当の理由はテレビ中継をするので、視聴率の問題