糖尿病の人はほとんどHDLコレステロール値が低下しています。HDLコレステロールと糖尿病発生率との関連はどれくらいあるでしょうか?
今回の研究では1,462人、ベースラインの平均年齢は68.81歳を対象に、追跡期間は中央値8年でした。その間に120人が新たに2型糖尿病を発症し、566人が追跡不能となり、712人が死亡しました。
HDLコレステロール値により4つのグループに分けました。
最もHDLコレステロールが低いグループは44.5mg/dL未満、次が44.5~53.8、その次が54~65.4、最も高いグループは65.8mg/dL以上でした。最もHDLの低いグループと比較して、最も高いグループで0.44でした。つまり50%以上も糖尿病発生リスクが低かったのです。(図は原文より)
上の図はHDLコレステロール値と糖尿病の発生リスクとの関係を表しています。単位は日本のものではないので、日本の単位にする場合は38.7をかけてください。(1mmol/L= 38.7 mg/dL)
HDLコレステロール44.5を基準に考えると、それよりも高いHDLでは糖尿病のリスクが低下し、逆にHDLがそれよりも低いと糖尿病リスクが高くなります。
これはもちろん、糖質過剰摂取が両方の原因となっていると考えられます。糖尿病は糖質過剰症候群なので、糖質過剰摂取で糖尿病発症リスクは当然高くなります。また、糖質過剰摂取ではHDLコレステロールは低下します。
また、HDLのアポリポタンパク質AIは、AMPK経路の活性化を促進し、GLUT4を増加させて、それによって筋肉のブドウ糖取り込みを促進することができるようです。
しかし、思ったほどHDLコレステロール値を気にしている人は多くないと思います。逆にLDLコレステロールは悪玉と洗脳されているため、非常に気にしている人が多いのではないでしょうか?LDLコレステロールを下げる薬はあるけど、HDLコレステロールを上げる薬がないので、医師が意図的にLDLコレステロールにばかり目を向けさせているとも考えられます。
HDLは薬で上げるものではありません。食事で上げるものです。以前の記事「HDLコレステロールを上げる食事、下げる食事」「糖質を減らして脂質と交換するとHDLコレステロールは上昇し中性脂肪は低下する」で書いたように、糖質を減らせばHDLは上昇します。
もちろん、HDLの数値だけの問題ではなく、高血糖があれば糖化して、質が悪くなります。
HDLコレステロール上昇は糖尿病発症リスクを低下と関連しているようですが、LDLコレステロールはどうなんでしょう。それは次回以降に書きたいと思います。
「Association between high-density lipoprotein cholesterol and type 2 diabetes mellitus among Chinese: the Beijing longitudinal study of aging」
「中国人におけるHDLコレステロールと2型糖尿病との関連:北京の老化の縦断研究」(原文はここ)
健康情報と言われるものも玉石混交で、薬やサプリを始めとした商品を売る宣伝媒体
となっている場合が多い、のでしょうね。
先生のブログのような、確かな情報、また実践しての実感を大切にしたいものです。
お陰様で、健康に過ごせております。