卵はコレステロールを豊富に含んでいるので、いまだに一部の医師や栄養士は摂取に注意を促しています。食事のコレステロールは血中のコレステロール値に反映しないことが多いので、卵を食べても全く問題ありません。しかし、中には卵を食べるとコレステロールが上昇する人もいます。
今回の研究では、卵(食事からのコレステロールとして640mg/dの追加)摂取グループとプラセボのグループに分け、30日間続け、その後卵グループとプラセボグループを入れ替えで同様に30日間続けてもらいました。(ただし糖質制限ではありません。)参加者は20〜50歳の40人の男性です。
総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロールについては1mmol/L= 38.7 mg/dL、中性脂肪については1mmol/L= 88.57 mg/dLと換算してください。
食事のコレステロール100mgの増加に対して、総コレステロールが0.05mmol/L(約1.9mg/dL)未満の増加に留まる人をハイポレスポンダー(低反応者)、0.06mmol/L(約2.3mg/dL)以上増加する人をハイパーレスポンダー(過反応者)と定義しています。かなり狭い範囲の違いですね。(図は原文より、表は原文より改変)
上の図は総コレステロールの変化です。左のハイポレスポンダー25人、左のハイパーレスポンダー15人でした。つまり参加した男性の62.5%が低反応を示したのに対し、37.5%のみが過反応でした。意外とハイパーレスポンダーが多いですね。
総コレステロール | LDLコレステロール | HDLコレステロール | 中性脂肪 | LDL/HDL | |
---|---|---|---|---|---|
mmol/L | |||||
ハイパーレスポンダー | |||||
卵 | 4.88±0.86 | 2.87±0.82 | 1.29±0.23 | 1.56±0.75 | 2.33±0.80 |
プラセボ | 4.13±0.71 | 2.21±0.60 | 1.19±0.19 | 1.50±0.93 | 1.91±0.70 |
ハイポレスポンダー | |||||
卵 | 4.33±0.80 | 2.44±0.71 | 1.24±0.24 | 1.37±0.72 | 2.07±0.80 |
プラセボ | 4.38±0.76 | 2.48±0.69 | 1.25±0.23 | 1.33±0.72 | 2.08±0.80 |
上の表はハイパーレスポンダーとハイポレスポンダーの卵摂取とプラセボの脂質の違いを示しています。中性脂肪以外はハイパーレスポンダーで増加しています。LDLだけでなくHDLも増加しています。
上の図は同様の研究を閉経前の女性でもやったときのものを合わせたものです。男性も女性もハイパーレスポンダーではLDLもHDLも卵で増加しています。しかし、ハイポレスポンダーは全く変化がありません。
上の図はLDL/HDL比です。男性ではハイパーレスポンダーではLDL/HDL比は卵で増加していましたが、女性では有意差はありませんでした。
ハイパーレスポンダーでLDLの増加と言っても0.66mmol/L(約26mg/dL)程度の違いです。これを多いと考えるのか少ないと考えるのかはそれぞれでしょう。
卵のハイパーレスポンダーでは、もしかしたら糖質制限でもLDLコレステロール値が増加しやすいのかもしれませんし、全く関連はないのかもしれません。糖質過剰摂取でLDLコレステロールが増加するレベルと、糖質制限で増加するレベルは大きく異なり、糖質制限で増加する人はかなりのレベルにまで達します。(「糖質制限とLDLコレステロール上昇6」参照)
私は糖質制限をしていることを前提として、HDLが非常に高く、中性脂肪が非常に低いのであれば、LDLが非常に高くても全く問題ないと考えています。
「Men Classified as Hypo- or Hyperresponders to Dietary Cholesterol Feeding Exhibit Differences in Lipoprotein Metabolism」
「食事中のコレステロール摂取に対する低反応者または過反応者として分類された男性は、リポタンパク質代謝の違いを示す」(原文はここ)
先生こんにちは。
コレステロールに関する記事は非常に勉強になります。
私も糖質制限を始めてから、LDLコレステロールが大きく上昇し、同時に中性脂肪も下がり、HDLコレステロールも上昇しました。
これを見たお医者様に、このままだとお若くても心筋梗塞や脳卒中で命を失いますよ、そういう方を何人も見ています。と言われてしまいました。
周りに糖質制限を実践している人も全く居ません。
私は女性で、今ちょうど更年期でただでさえコレステロールは上昇傾向なのでしょうね。
半年後の健康診断でまた何を言われるのかよくわからないですが、なんだかもう面倒くさい…とさえ思ってしまいます。
ドクターシミズにような立場のお医者様が近くに居れば良いのに…
といつも思いますね。
またまだ少数派なのでしょうか?
それともただ言えないだけ…??
私はこれからも普通に??卵を食べ続けます。
みみさん、コメントありがとうございます。
LDLコレステロール値が高ければすべて心筋梗塞や脳卒中になると思っている医師は
本当に面倒ですよね。
一度定着した神話を崩すのは非常に難しいと思います。
悪玉コレステロールと言われるから少なければ、少ないほどいいというイメージが根強いですよね。私のおばあちゃんは卵は1日1個までと未だに言ってます。頑なに信じてくれないです。
私は一般人なので説明できるほどの知識はありませんがザックリとLDLコレステロールは糖質を食べると悪玉化し、毒になると思ってます。
悪玉のLDLコレステロールを食べ、溜め込んだマクロファージが血管の壁にこびりついてできたものが動脈硬化
匿名希望さん、コメントありがとうございます。
アテローム性動脈硬化にコレステロールが存在するのは結果であって、原因ではないと思います。
原因はやはり糖質だと思います。