あれもこれも全て地球温暖化? その1
札幌は2020年1月9日現在で、積雪が9cmです。30年以上札幌に住んでいますが、こんな雪の少ない年は初めてです。札幌の雪まつりまで1か月もなく、雪像作りも始まっているのに雪がありません。私たちの日常生活では除雪もなく、
ケトン体ドリンクの可能性
現在ではケトン体は非常に健康にとって有益だと考えられています。最近ではケトン体が危険だという人は見かけなくなりました。(まだどこかにいるのかな?)以前の記事「ケトン体は認知機能を改善する」ではMCTを摂取しケトン体を増加
糖質制限はできる限り早く始めるべきである
2型糖尿病を逆転できるか、寛解できるかは、すい臓のβ細胞の回復能力に依存していると考えられます。カロリー制限で体重減少して、糖尿病から寛解した人と、寛解できずに糖尿病のままの人を比較した研究があります。 糖尿病寛解臨床試
胆石も糖質過剰症候群である その2 胆嚢の運動低下
以前の記事「胆石も糖質過剰症候群である その1」では、胆石は脂質過剰摂取で起きるのではなく、糖質過剰摂取で起きると考えられることを書きました。胆石の重要な原因の一つに「胆嚢の運動低下」があります。 (上の図はこの論文より
人造地震は本当だろうか?
先日のある記事で、2018年に起きた北海道全体がブラックアウトになった地震が、人造地震だったのではないか?というのを読みました。(記事はここ) 北海道胆振東部地震は「人造地震」だったのか 日本ではタブー視され研究が進まな
ケトン体は認知機能を改善する
いまだに医師や栄養士の多くが脳のエネルギーはブドウ糖だけだ、と言っています。その知識をアップデートしていない人は専門家とは言えませんが、堂々と発言しているのが何とも嘆かわしく、その言葉を信じてしまう人も多いのも事実でしょ
今年もよろしくお願いいたします 第96回箱根駅伝 ものすごい記録ではあるが・・・
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の一発目は昨日と今日の2日間で行われた第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)についてです。 昨年5連覇の夢を絶たれた青山学院大学ですが、