Skip to content
火曜日, 9月 16, 2025

ドクターシミズのひとりごと

  • ホーム
  • お問い合わせ
錦織圭選手の管理栄養士が低レベルの発言、糖質制限は危険?
糖質制限 食事 スポーツ

錦織圭選手の管理栄養士が低レベルの発言、糖質制限は危険?

2016年10月9日2016年10月9日

「一流アスリートの食事」という本を何度か取り上げましたが、その著者が雑誌で非常に低レベルの発言をしていました。 記事の題名に「元」管理栄養士ということになっているので、錦織選手の管理栄養士はクビになったのでしょうか?よか

Read More

小林麻央さんと感動ポルノ
病気

小林麻央さんと感動ポルノ

2016年10月7日2016年10月7日

以前の投稿で日本テレビの24時間テレビに対する違和感を書きました。そこで出てきた違和感は「感動ポルノ」と表現されています。「感動ポルノ」という言葉を使った、2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのSte

Read More

12万年前の地球の気温ってどうやって調べるの?地球温暖化は二酸化炭素が原因なの?
その他

12万年前の地球の気温ってどうやって調べるの?地球温暖化は二酸化炭素が原因なの?

2016年10月6日

本当に地球は温暖化しているのでしょうか?気象庁による南極の昭和基地の気温です。 昭和(南極) 日平均気温の月平均値(℃) 年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年の値 1957

Read More

長谷川豊アナウンサー、問題発言で番組降板 ブログも削除?
糖質制限 病気 製薬会社 食事

長谷川豊アナウンサー、問題発言で番組降板 ブログも削除?

2016年9月30日

元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんのブログが問題になっていたようですが、そのせいで番組を降板させられました。問題提起をする内容としては非常にいい点をついていたと思いますが、あまりにも内容が浅かったようです。 人工透析

Read More

以前投稿した、冤罪かもしれないわいせつ事件、法廷で争われています
その他

以前投稿した、冤罪かもしれないわいせつ事件、法廷で争われています

2016年9月29日2016年9月29日

このわいせつ事件、弁護人の意見が正しいとすると、完全に冤罪に思えてなりません。当時通報は友人が行ったとされています。でも当日患者さんの母親が付き添っていたようです。そうであるなら、なぜその母親が通報しなかったのでしょうか

Read More

祝・日本ハムファイターズ パリーグ制覇 大谷翔平さまさまです!
スポーツ その他

祝・日本ハムファイターズ パリーグ制覇 大谷翔平さまさまです!

2016年9月29日

我が日本ハムファイターズが4年ぶりのリーグ優勝を飾りました。ありがとうございます。 それにしても、本当に大谷選手は凄いですね!この大一番で1安打完封、15奪三振。スライダーがキレキレでした。 以前の記事で大谷選手のことを

Read More

豪栄道、「食事を変えたら動きが速くなった」
糖質制限 食事 スポーツ

豪栄道、「食事を変えたら動きが速くなった」

2016年9月29日

相撲はあまり見ないので、豪栄道がどのような力士かはよく知りませんが、カド番から全勝優勝をしました。しかも30歳。 その優勝した後の記事で「食事を変えたら動きが速くなった」とコメントしています。オメガ3とビタミンはサプリで

Read More

砂糖へのマイナスイメージを握りつぶすため砂糖業界が研究者を買収していたことが明らかに!
糖質制限 食事 その他

砂糖へのマイナスイメージを握りつぶすため砂糖業界が研究者を買収していたことが明らかに!

2016年9月26日2016年9月26日

砂糖業界は研究者に圧力をかけて砂糖のイメージを良くして、砂糖の危険性を脂肪に擦り付けていたことが「JAMA Internal Medicine」に載りました。その記事が載ったというGigaZineの記事を読んでください。

Read More

「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」の中身は?
糖質制限 病気 食事

「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」の中身は?

2016年9月25日2016年9月25日

「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」というものが開かれていて、今年で第3回となります。主催は公益社団法人日本糖尿病協会です。後援は厚生労働省/日本医師会/日本歯科医師会/日本糖尿病学会/日本糖尿病対策推進会議/

Read More

がんと糖質制限
糖質制限 病気 食事

がんと糖質制限

2016年9月20日2016年9月20日

小林麻央さんのブログを読んで、 米飯を  小   にされていました。 がーん。 大  を希望しよう! 私の取り柄は、 食欲です。皆様、安心してください。 と書いていました。 がん細胞のエサはブドウ糖です。それを応用したの

Read More

« Prev 1 … 249 250 251 252 253 … 262 Next »

Book

肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II (光文社新書)

「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 (光文社新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる! 不調が消える!

ドクターシミズのおすすめ小説2024

最近の投稿

  • マラソン後の筋肉の痙攣
  • SGLT-2阻害剤によるリアルワールドの副作用
  • 男性型脱毛症(AGA)および前立腺肥大の薬フィナステリドの副作用 その2 性機能障害
  • すべての人必見!子供にワクチン接種をするリスク(データの元となる論文を追加)
  • 糖尿病薬?やせ薬?GLP-1受容体作動薬の副作用 その13 胆嚢炎および胆石症

最近のコメント

  • マラソン後の筋肉の痙攣 に Dr.Shimizu より
  • マラソン後の筋肉の痙攣 に Dr.Shimizu より
  • マラソン後の筋肉の痙攣 に 鈴木 武彦 より
  • マラソン後の筋肉の痙攣 に 鈴木 武彦 より
  • スタチンによる人格や気分の変化 あなたがあなたでなくなってしまうかもしれない に Dr.Shimizu より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー

  • 糖質制限 (1,439)
  • 糖質過剰症候群 (582)
  • 病気 (1,768)
    • 糖尿病 (755)
    • がん (306)
    • 心血管疾患 (377)
    • 認知症 (108)
    • 家族性高コレステロール血症 (45)
    • うつ (90)
    • インフルエンザ (108)
    • 新型コロナウイルス (297)
  • コレステロール (602)
    • LDLコレステロール (431)
    • HDLコレステロール (326)
    • レムナントコレステロール (31)
  • 薬剤 (557)
    • スタチン (261)
    • PPI (62)
    • サプリメント (73)
  • 漢方 (20)
  • 製薬会社 (128)
  • 食事 (1,212)
  • ケトン体 (168)
  • アルコール (156)
  • タバコ (23)
  • フェリチン (36)
  • 鉄 (51)
  • フリースタイルリブレ (74)
  • ペインクリニック (25)
  • マラソン (230)
    • フルマラソン (29)
    • ウルトラマラソン (53)
  • スポーツ (217)
  • メンタル (43)
  • 講演 (28)
  • 地球温暖化 (5)
  • 地震 (3)
  • その他 (535)
  • 未分類 (24)

人気の記事

  • マラソン後の筋肉の痙攣
  • SGLT-2阻害剤によるリアルワールドの副作用
  • カキは人のゲロやウンコを食べているということ。ノロウイルス強し!
  • 血中のオメガ6/オメガ3脂肪酸の比率が高いほど、全死因死亡、がん死亡、心血管疾患死亡のリスクが高まる?
  • すべての人必見!子供にワクチン接種をするリスク(データの元となる論文を追加)
  • スタチンによる人格や気分の変化 あなたがあなたでなくなってしまうかもしれない
  • 中性脂肪と血糖値からわかるTyGインデックスと心血管代謝疾患のリスクとの関連
  • 男性型脱毛症(AGA)および前立腺肥大の薬フィナステリドの副作用 その2 性機能障害
  • マヌカハニーは鼻炎を改善するか? ただいま人体実験中
  • 皮膚黒ずんでいませんか? 黒色表皮腫(Acanthosis nigricans)は糖尿病の危険因子である

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
All Rights Reserved 2022.
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Blocks by Candid Themes.