以前の記事「今年のインフルエンザワクチンは必要か?」で書いたように、インフルエンザワクチンが必要かどうかは疑問です。日本も厚労省が今年は65歳以上の人に優先的にワクチン接種を行おうとしています。(ここ参照) では、インフ
タグ: インフルエンザ
新型コロナウイルスの感染7段階モデルとインフルエンザ
最近、新型コロナウイルス感染について、日本で重症化率・死亡率が低い理由の仮説として「感染7段階モデル」が話題になっています。(ここ参照)今までの仮説の中で最も的を射ている仮説だと思います。非常に説得力があり、一部のマスコ
新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスが同時感染すると死亡率低下?
北海道の新型コロナウイルスの陽性者数が久々に1桁になりました。データを見てみるとはやり気温が関係しているような気がします。 上の図は北海道の陽性者数(青色のグラフ)と1週間前の札幌の平均気温(オレンジ色のグラフ)です。平
マスクの効果が良くわかる本
新型コロナウイルスが日本でも広がり、マスクの品切れ状態が続いているようです。店頭でマスクを見つければ、何でも良いと思って買っていく人もいるでしょう。実は医療現場でもマスクが品薄状態になりつつあるようです。(関連記事はここ
ウイルス感染に対する防御をわざわざ失っているかもしれない
新型コロナウイルスの感染者が増加し、連日テレビでは大騒ぎです。現在では中国人観光客はかなり減少しましたが、1月の時点では大量の旅行客が日本にいたのです。新型コロナの感染者で無症状や軽症の人は大勢いるでしょうから、ウイルス
抗インフルエンザ薬の備蓄は必要なのか?
2009年にいわゆる新型インフルエンザが流行しました。政府は、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づき、国民の45%に相当する5650万人分の抗インフルエンザ薬を備蓄目標量に設定しています。この薬の購入費だけでも約
インフルエンザと高血糖、成人の脳症
以前の記事「インフルエンザと肥満」「インフルエンザと糖尿病」で書いたように、糖尿病や肥満の人ではインフルエンザの重症度が増加する可能性があります。 糖尿病がインフルエンザの重症度を増加させるメカニズムははっきりわかってい
インフルエンザと肥満
以前の記事「インフルエンザと糖尿病」では、糖尿病の人では圧倒的にインフルエンザで重症化するリスクが高いことを書きました。しかし、糖尿病と診断された途端に急にリスクが上がるわけではありません。糖尿病かどうかはただの診断基準
インフルエンザと糖尿病
今年もインフルエンザの季節がやってきました。例年よりも非常に早くインフルエンザの流行が起きていると言われていますが、実際には大きな広がりは見せていません。沖縄では9月の下旬に流行の警報が出ていましたが、それも減少傾向で、
糖質過剰摂取とインフルエンザ重症化
神経ぺプチドY(NPY)というものをご存じでしょうか? 神経ペプチドは脳(中枢)だけではなく末梢神経系にも存在し、細胞間の信号伝達分子として働いています。脳の視床下部の弓状核は摂食行動制御の中心に位置すると考えられていま