オメガ3は非常に重要な栄養素だと考えられています。多くの魚に含まれているので魚の摂取を推奨していますが、一方で水銀の問題もあるので、ちょっとややこしいです。魚の代わりにサプリメントでオメガ3を摂取している人もいるでしょう
タグ: サプリメント
大量ビタミンB6の毒性
以前の記事「大量ビタミンCの毒性」では、水溶性のビタミンであっても、過剰な分はただ排泄されるだけでなく、有害作用を起こす可能性があることを書きました。 栄養素は単独で大量に摂取されるわけではなく、様々な栄養素が様々なバラ
大量ビタミンCの毒性
サプリメントや健康食品の健康被害については過小評価されているのではないかと思います。それは、一般の人にとってはサプリメントも健康食品も薬ではなく、食品の一種のように思っている人が少なからずいるからです。だから病院を受診し
ナイアシンは安全か? その2
前回の記事「ナイアシンは安全か? その1」では、ナイアシンがインスリン感受性を低下させ、インスリン分泌を増加させることを書きました。ナイアシンのもう一つ良く言われている副作用が肝毒性です。ナイアシンをすでに飲んでいる人は
ナイアシンは安全か? その1
先日の記事「フェリチンとアルコール」でも書きましたが、有害性がわかった上でそれを敢えて摂取することは何の問題もないと思います。それがたとえ糖質であっても、それは本人の自由です。そして本人の課題です。私が目の前まで行って、
オメガ3サプリメントの品質は怪しい
健康に良い脂肪酸として、オメガ3多価不飽和脂肪酸が良く知られています。魚などに多く含まれていますが、中にはサプリメントで摂っている人もいるかもしれません。 今回の研究ではそのオメガ3サプリの品質ついて評価したものです。日
ビタミンDは良い効果をもたらすか? その3 大量投与がもたらす害
以前の記事「その1」では、ビタミンD不足は認知症のリスクを高くすることを書き、「その2」では逆にあまりにも大量のビタミンDを摂取すると逆効果になる可能性を書きました。ビタミンDの大量投与は認知機能低下以外に、反応速度が遅
ビタミンDは良い効果をもたらすか? その2 大量摂取では?
前回の記事「その1」で書いたように、ビタミンDの不足は認知症のリスクを高めてしまうようです。 では、毎日ビタミンDをたくさん摂ることは非常に良い結果をもたらすでしょうか? 今回の研究では、 50〜70歳の過体重や肥満の女
ビタミンDは良い効果をもたらすか? その1 認知症
ビタミンDは現代の生活では不足気味になりがちです。それは、日光を浴びる時間が非常に少ないからです。本来日光により、ビタミンDを作るように進化してきているので、日光を浴びないのであれば、口から摂取しなければなりません。 ビ
糖尿病性腎症はビタミンB群のサプリで悪化するかもしれない
ビタミンBは非常に重要なビタミンです。ビタミンCと並んでビタミンB群をサプリメントで摂取している人も多いと思います。 糖尿病性腎症では、高ホモシステイン血症が頻繁に観察されます。ビタミンB群(葉酸、ビタミンB6、およびビ