太っていることや痩せていることは健康であれば個性の範疇ですが、病気になってしまった場合、その病気によっては太っていることや痩せていることは病態の一部です。だから、病院を受診した肥満の患者に対して「太っている」と指摘するこ
投稿者: Dr.Shimizu
超悪玉腸内細菌は糖質大好き
クロストリジウムディフィシルという「超悪玉」腸内細菌は、健康な人では「善玉」腸内細菌によって抑え込まれますが、抗生剤などの使用や免疫力の低い状態になると、非常に増加し、強い毒素を出し、腸の炎症や重度の下痢などを引き起こし
厳しいカロリー制限で体重減少し糖尿病が寛解…でもその後は?
以前の記事「2型糖尿病は慢性疾患ではない!医療が慢性にしているだけ」で、糖尿病を慢性化させているのは医療であり、食事を改善することにより逆転が可能であると考えられることを書きました。その際に取り上げたLancetの論文は
白血病も糖質過剰症候群である その2
以前の記事「白血病も糖質過剰症候群である」で書いたように、血液のがんである白血病やリンパ腫にIGF-1が大きく関わっています。つまり、白血病も糖質過剰症候群だと考えています。 白血病は糖質過剰症候群の代表的な病態である肥
鎮痛薬使用と難聴のリスク
様々な痛みにより、鎮痛薬を常用している人もいるかもしれません。しかし、鎮痛薬は決して安全な薬ではありません。というより安全な薬は存在しません。 今回の研究では鎮痛薬の使用と難聴のリスクについてです。鎮痛薬の常用は聴覚の毒
肥満関連がんはより若い年齢層にシフトしている
肥満に関連するがんとして13のがんが知られています。以前の記事「過体重、肥満関連のがんが40%を占める」でも書いたように、その13種類は髄膜腫、多発性骨髄腫、食道腺癌、甲状腺、閉経後の乳房、胆嚢、胃、肝臓、膵臓、腎臓、卵
3歳児でも1日10杯の不必要な砂糖を摂取している
糖質過剰摂取は生まれて間もないころから始まっています。小さな子供でも大量の必要のない砂糖を添加した、食べ物や飲み物を頻繁に摂取してしまっています。当然親が与えているのですから、親が考えなければなりません。 今回の研究は日
眼瞼下垂も糖質過剰症候群
まぶたが下がってしまい、瞳孔の上まで充分に上げられない状態である眼瞼下垂の中で、後天的に眼瞼下垂が起きるのは、一部の疾患の症状を除いて、加齢性の変化と考えられています。治療は通常手術を行います。 しかし、眼瞼下垂を起こす
スタチンの筋肉の副作用は実はものすごく多い
アメリカでは、スタチンの使用者を対象とした調査が行われております。USAGE調査(「アメリカでのスタチンの使用と教育のギャップについて」)は、アメリカで実施された10,100人以上のスタチン使用者を対象とした調査です。
血中の脂質に対するオメガ3サプリメントと鮮魚の効果の比較
オメガ3は非常に重要な栄養素だと考えられています。多くの魚に含まれているので魚の摂取を推奨していますが、一方で水銀の問題もあるので、ちょっとややこしいです。魚の代わりにサプリメントでオメガ3を摂取している人もいるでしょう