大量のコレステロールを摂るとどうなるか? その2

前回「その1」では超短期的な脂質検査の変化を書きました。 今回は3日間卵を10個食べ続けて、脂質がどうなるかを示したいと思います。 結果は上のグラフのようになりました。どれもほとんど変化なく、中性脂肪以外は微増しただけで

Read More

ApoCⅢがレムナントコレステロールと関連している

最近の記事「LDLコレステロールは本当に動脈の血管内腔から血管内皮を通って、アテローム性動脈硬化を起こすのか? その5」「HDLコレステロールは高ければ良いってもんじゃない? その4」などでApoCⅢが登場していますが、

Read More

HDLコレステロールは高ければ良いってもんじゃない? その4

通常はHDLコレステロール値が高い方が心血管系疾患のリスクが低いと考えられています。 HDLには様々な機能があります。内皮機能改善作用、抗酸化作用、抗炎症作用、コレステロール逆転送(輸送)作用などがあります。これら機能に

Read More

LDLコレステロール値が低いと、驚くほど発熱、敗血症および悪性腫瘍の発生リスクが高くなるかもしれない

LDLコレステロールをいまだに医療の中では「悪玉」と考えている医師が多いのは事実でしょう。コレステロールそのものはLDLに含まれているものもHDLに含まれているものも同じであり、それを運んでいるLDLやHDLの質の問題が

Read More

HDLコレステロールは高ければ良いってもんじゃない? その2

前回の記事「HDLコレステロールは高ければ良いってもんじゃない?」で超高値のHDLコレステロール値は心血管疾患のリスクを増加させる可能性を書きました。 HDLコレステロールにも質の問題があります。HDLコレステロール値と

Read More

HDLコレステロールは高ければ良いってもんじゃない? その1

日本人の大規模なデータを使って、HDLコレステロール値と心血管疾患の関連を分析した研究が最近発表されましたが、その内容は表面的に見るとHDLコレステロール値は高ければ良いとは言えないだけでなく、高すぎるHDLコレステロー

Read More

推算糸球体濾過量(eGFR)が低下したけど、どう考えるか?

前回の記事「2018年3月の検査データ」で推算糸球体濾過量(eGFR)が低下していることを〇福さんからご指摘いただきました。ありがとうございました。 私のeGFRが72mL/minだったのですが、腎機能区分としては正常ま

Read More

2018年3月の検査データ

久しぶりに血液の検査をしました。先日、江部先生がご自身のデータを公開されていたので(江部先生のデータはこちら)、私もいつもは検査していない甲状腺の機能も検査しました。そしたら、意外や意外の結果です。 甲状腺機能 TSH:

Read More

低脂肪 対 低炭水化物の戦いはドロー でも、条件が悪すぎる!

JAMAに低脂肪の食事と低炭水化物の食事でどっちが体重減少に効果があるかという研究が発表されました。結果はドローでした。   しかし、この研究、低炭水化物の条件が悪すぎます。まずは下の図を見てください。(図はこ

Read More

レムナントコレステロールは心臓に悪い! だったら、糖質制限でしょ!

レムナントコレステロールは狭心症や心筋梗塞、つまり虚血性心疾患のリスクを高めると言われています。レムナントというのは「残存」という意味です。通常はすぐに消えてなくなるものがずっと残ってしまうような意味です。 レムナントコ

Read More