高齢者に心臓病の予防目的でスタチンを使うと、逆に死亡率が上がってしまいそうです。 JAMA Internal Medicineによると、コレステロール低下薬であるスタチンを飲んでも、65歳以上の心臓病を持っていない人には
カテゴリー: スタチン
脂質異常症の治療薬、PCSK9阻害薬エボロクマブ(レパーサ)は本当に必要か?一人救うのに2億円かかります!
脂質異常症の新しい治療薬の試験(FOURIER試験)が行われ、発表されました。原文はここです。スタチンだけではコントロールが不良の方の心血管イベントのリスクを低下させるという内容ですが、私には、どうしてもこの薬のメリット
糖質制限にスタチンの併用は危険ではないか?
糖質制限とLDLコレステロール上昇という記事のところでも書きましたが、LDLコレステロールが高いというだけでスタチンを処方しようとする医師がいます。しかし、スタチンて本当に良い薬なのでしょうか?私は全くそのように思ってお
糖質制限とLDLコレステロール上昇
糖質制限をしていると血液検査で次々とデータが正常化していくのに、LDLコレステロールが上昇してしまい、異常値を示すことがあります。そういう私もLDLが高値です。いつの間にかLDLコレステロールは「悪玉」、HDLコレステロ