ケトン食で高齢者の認知機能が向上するという研究が発表されました。まあ、もともとケトン体が認知機能を向上させることは言われてきているので不思議な話ではありません。ココナッツオイルも脳のケトン体を増やす働きがあります。一回の
カテゴリー: 病気
適度な運動ってどの程度が適度なのか?
健康のために「適度な運動」が必要だと言われていますが、実際にはどの位運動すべきなのでしょうか?また、私のようにフルマラソンやウルトラマラソンは運動のし過ぎであり、健康に良くない可能性もあります。そのこと研究したものがあり
NHKスペシャル「“血糖値スパイク”が危ない」、一定の評価をしたいと思います
先日10月8日に放送されたNHKスペシャル“血糖値スパイク”が危ない ~見えた!糖尿病・心筋梗塞の新対策~を見ました。これまで食後血糖値が急上昇するグルコーススパイク(血糖値スパイク)というものはほとんどマスコミに取り上
小林麻央さんと感動ポルノ
以前の投稿で日本テレビの24時間テレビに対する違和感を書きました。そこで出てきた違和感は「感動ポルノ」と表現されています。「感動ポルノ」という言葉を使った、2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのSte
長谷川豊アナウンサー、問題発言で番組降板 ブログも削除?
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんのブログが問題になっていたようですが、そのせいで番組を降板させられました。問題提起をする内容としては非常にいい点をついていたと思いますが、あまりにも内容が浅かったようです。 人工透析
「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」の中身は?
「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」というものが開かれていて、今年で第3回となります。主催は公益社団法人日本糖尿病協会です。後援は厚生労働省/日本医師会/日本歯科医師会/日本糖尿病学会/日本糖尿病対策推進会議/
小林麻央さんのブログ
小林麻央さんが乳がんになり、最近ブログを再開しています。その中で、これまでの経過が少しずつ明らかにされています。 切ないですね。 この中で授乳期間中に人間ドッグを行い、乳がんの疑いを指摘されました。五分五分と言われたそう
チック、トゥレット症候群に対する食事
先日、偶然にもテレビでチックやトゥレット症候群で非常に大変な思いをされている方の番組を見ました。 これがわが子ならと思うと非常に胸が痛みます。 チックやトゥレット症候群の原因はまだはっきり解明されていませんが、脳の何らか