アルコールは全てのがんの4%に関連している

アルコールは糖質と同様、有害性がわかっていますがなかなかやめられません。私はあまり飲めないので、自然と摂取量は少なくなりますが、それでもほぼ毎日のようにアルコールを飲んでいます。糖質過剰摂取している人ではアルコールとのダブルパンチになるでしょう。

今回の研究では2020年のアルコールに起因するがんについて分析しています。(図は原文より、表は原文より改変)

男性女性合計
人口寄与割合(PAF)10万人あたりの年齢標準化発生率人口寄与割合(PAF)10万人あたりの年齢標準化発生率人口寄与割合(PAF)10万人あたりの年齢標準化発生率
口唇がんおよび口腔がん25.9%(15・6–40・9)1.6(0・9–2・5)7.3%(4・1–12・7)0.2(0・1–0・3)20.2%(12・1–32・3)0.9(0・5–1・4)
咽頭がん25.3%(10・4–43・4)1.8(0・7–3・1)7.4%(2・8–13・4)0.1(0・0–0・2)22.0%(9・0–37・8)0.5(0・4–1・6)
食道がん39.2%(22・7–55・6)3.9(2・2–5・5)14.3%(9・0–23・5)0.6(0・4–0・9)31.6%(18・4–45・7)2.1(1・3–3・1)
結腸がん13.0%(9・7–16・1)1.8(1・3–2・2)2.7%(1・9–3・5)0.3(0・2–0・4)8.1%(6・0–10・1)1.0(0・7–1・2)
直腸がん13.0%(9・7–16・3)1.4(1・0–1・7)2.7%(2・0–3・6)0.2(0・1–0・2)9.0%(6・7–11・3)0.7(0・5–0・9)
肝臓がん22.7%(6・4–40・9)3.3(0・9–6・0)5.0%(1・5–9・8)0.3(0・1–0・5)17.3%(4・9–31・6)1.7(0・5–3・2)
喉頭がん16.6%(9・5–26・1)0.6(0・4–1・0)4.7%(2・5–7・0)0.0(0・0–0・0)15.0%(8・6–23・6)0.3(0・2–0・5)
乳がん....4.4%(3・0–5・8)2.2(1・3–3・2)4.4%(3・0–5・8)1.1(0・7–1・6)
非黒色腫皮膚がんを除くすべての部位6.1%(4・6​​–7・9)13.4(10・0–17・4)2.0%(1・6–2・5)3.7(2・7–5・0)4.1%(3・1–5・3)8.4(6・2–10・9)
上の表はアルコールに起因するがんの発生率です。人口寄与割合(PAF:Population Attributable Fraction) とは特定のリスク要因が死亡率の何%に寄与しているかを示します。言い換えれば、もしリスク要因への曝露がなかったとしたら、疾患の発生(または疾患による死亡)が何%減少することになったかを表わす数値です。世界的に、2020年のすべての新しいがんの症例の推定741,300例(PAF4.1%)はアルコールに起因していました。男性では568,700例(76.7%、PAF6.1%)のアルコールに起因するがんの症例があり、女性では172,600例(23.3%、PAF2.0%)と圧倒的に男性の割合が高くなっていました。 世界の年齢標準化発生率は、10万人あたり8.4例で、10万人の男性あたり13.4例、10万人の女性あたり3.7例でした。PAFが最も高かったがんは、食道がんで31.6%、その次は咽頭がん22.0%、口唇および口腔がん20.2%でした。

 

上の図は国別のアルコールに起因するがんの発生率です。色分けが良くわかりませんが日本は5%程度でしょうか?

アルコールに起因するがんに対する中程度(<20g/日)、危険な量(20〜60g /日)、および大量(>60g/日)の飲酒の寄与を見てみると、741,300例のうち中程度の飲酒が103,100例(13.9%)、危険な飲酒は291,800(39.4%)、大量飲酒は346,400症例(46.7%)に寄与しました。

やはり、アルコールもほどほどにですね。

「Global burden of cancer in 2020 attributable to alcohol consumption: a population-based study」
「アルコール消費に起因する2020年のがんの世界的負担:人口ベースの研究」(原文はここ

3 thoughts on “アルコールは全てのがんの4%に関連している

  1. 30代までは、例に漏れず「危険な飲酒」範疇でした。
    色々身体に悪いのでしょうが、何より認知症のリスクが怖いです。

    飲まずにいられる、現状を維持していきたいものです。

  2. 清水先生、おはようございます。

    コロナ前はほぼ毎日、お酒を飲んでいましたが、コロナ禍では仕事が在宅になったこともあり、お酒をほとんど飲まなくなりました。あまり欲しいと思わなくなっています。週に1回くらい飲むことがありますが、弱くなったと思います。

    お酒は飲まないに越したことは無いと思いますが、美味しい料理とお酒、少し飲むことでストレス解消になれば、リスクよりメリットが大きいのでしょうね。

    1. じょんさん、コメントありがとうございます。

      アルコールも程度問題でしょう。私はこの暑さで冷えたお酒を飲むのが楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です