スタチンは心血管イベントの発生率を下げると信じられているために、認知機能への副作用の可能性が示唆されているにもかかわらず、目標となるLDLコレステロール値はどんどん引き下げられてきました。
今回の研究では、高齢の虚血性脳卒中患者における認知障害とLDLコレステロール値の関連性を分析しました。LDLコレステロール値が70mg/dL以下の65歳以上の虚血性脳卒中患者29人と、LDLコレステロール値が71mg/dL超の年齢を合わせた虚血性脳卒中患者29人を比較しました。認知機能は、MMSE検査、モントリオール認知評価(MoCA)、アデンブルック認知評価(ACE-III)検査という検査を行いました。(検査の詳細は省略)
下の表はそれぞれのグループの特徴です。(表は原文より改変)
LDL-Cレベル | LDL-C ≤ 70 mg/dL | LDL-C > 70 mg/dL |
---|---|---|
LDL-C(平均±SD、mg/dL) | 60.97 ± 8.37 | 133.24 ± 27.39 |
HDL-C(平均±SD、mg/dL) | 46.10 ± 8.95 | 42.90 ± 12.21 |
中性脂肪(平均値±標準偏差、mg/dL) | 133.28 ± 39.78 | 168.59 ± 53.65 |
総コレステロール(平均±SD、mg/dL) | 133.72 ± 16.06 | 209.86 ± 33.62 |
LDLコレステロールは低値群で平均60.97mg/dL、高値群では133.24mg/dLでした。
下の表は2つの患者グループのMoCA合計スコアとサブスケール スコア (平均スコアと標準偏差)です。
LDL-Cレベル | LDL-C ≤ 70 mg/dL(平均±SD) | LDL-C > 70 mg/dL(平均±SD) |
---|---|---|
MoCA合計スコア | 22.45 ± 2.55 | 25.31 ±2.39 |
MoCA 視空間/エグゼクティブスコア | 3.10 ± 0.49 | 4.24 ± 0.57 |
MoCA命名スコア | 2.62 ± 0.56 | 2.76 ±0.43 |
MoCA注目度スコア | 3.21 ± 0.62 | 4.24 ± 0.92 |
MoCA言語スコア | 2.41 ± 0.50 | 2.62 ± 0.49 |
MoCA抽象化スコア | 1.38 ± 0.56 | 1.66 ± 0.68 |
MoCAリコールスコア | 3.48 ± 0.83 | 3.93 ± 0.79 |
MoCAオリエンテーションスコア | 5.52 ± 0.68 | 5.28 ± 0.65 |
LDL高値群の方がほとんどのスコアが高いですね。
下の表はACE-IIIの合計スコアとサブスケールスコア (平均スコアと標準偏差)です。
LDL-Cレベル | LDL-C ≤ 70 mg/dL | LDL-C > 70 mg/dL |
---|---|---|
アデンブルックテスト注意力スコア (平均±SD) | 13.41 ± 2.26 | 15.59 ± 1.86 |
アデンブルックテスト記憶スコア (平均±SD) | 15.41 ± 4.88 | 19.21 ± 4.48 |
アデンブルックテスト流暢性スコア (平均±SD) | 8.69 ± 1.87 | 10.41 ± 2.02 |
アデンブルックテスト言語スコア (平均±SD) | 17.00 ± 4.83 | 20.14 ± 4.59 |
アデンブルック検査視空間能力スコア(平均±SD) | 9.72 ± 1.94 | 13.03 ± 2.47 |
アデンブルック尺度合計スコア (平均±SD) | 64.24 ± 13.21 | 78.38 ± 13.29 |
これも同様に、LDL高値群の方がスコアが高いですね。
MMSEスコアは2つのグループで有意差は認められませんでした。
分析の結果、年齢がACE-III合計スコアの低下に約38%寄与していました。そして低LDLコレステロール値は認知機能悪化の13.8%に寄与していました。
以前の記事「LDLコレステロール値が高い方が認知症になる可能性が低い」でも、LDLコレステロール値が高い方が認知症の可能性が低くなっています。また「スタチンと認知症」で書いたように、18人の高齢者にスタチンの6週間の中止、その後6週間の再投与すると、認知機能の評価で、 スタチンの中止に伴ってスコアの改善を認め、再投与後にスコアの低下が起きたのです。再現性があるのです。
コレステロールは人体、脳などの神経には非常に重要な物質です。スタチンでLDLコレステロールを下げる意味が本当にあるでしょうか?自分自身でよく考えましょう。
「Cognition, Statins, and Cholesterol in Elderly Ischemic Stroke Patients: A Neurologist’s Perspective」
「高齢虚血性脳卒中患者における認知機能、スタチン、コレステロール:神経内科医の視点」(原文はここ)
これもいわゆる「パラドックス」ですか?