マラソンなどの持久力の必要なスポーツでは、後半に胃腸障害を起こすことがあります。フルマラソンでも後半、道端で吐いている方もときどき見かけます。先日の東京マラソン2019でMGC出場を何とか決めた神野大地選手もフルマラソン
タグ: マラソン
東京マラソン2019 残念だった天候 そしてNewシューズ
昨日、東京マラソン2019が開催されました。期待された日本記録保持者の大迫傑選手は、30キロ手前でリタイアです。 まさか…日本記録保持者・大迫傑、29キロ過ぎに途中棄権 東京マラソン 3/3(日) スポニチアネックスより
中年のマラソンと死亡率
私はフルマラソンやウルトラマラソンのレースに出場しています。しかし、以前の記事「フルマラソンは心臓の負担を増加させるかもしれない」「トライアスロンのような過剰な運動は男性の心臓を危機に陥れるかもしれない」に書いたように、
第95回箱根駅伝 青山学院大学5連覇ならず
今年の箱根駅伝はまさかの青山学院大の往路6位、5分30秒近いビハインドで復路がスタートし、どこまで追い上げるかという面白さがありました。 結果は2位とはいえ、復路は3人が区間賞、2人は区間2位と青山学院の強さを見せられま
やっぱりクッション性の高いランニングシューズは脚の負担を増加させるかもしれない
以前の記事「超厚底ランニングシューズは衝撃を逆に強めるかもしれない」では超厚底のクッション性が非常に高いと思われる、HOKA ONE ONEのボンダイというシリーズが実際には脚への衝撃が高いことを書きました。 今回も似た
いまだに続く女子長距離ランナーの鉄剤注射
女子の駅伝選手に鉄剤の注射がいまだに行われていることが報道されました。 無知な指導者も悪いですが、実際に注射を処方したのは医師です。これは治療ではなく、傷害事件です。 選手の方はこのようなパワハラ指導者には逆らえないので
フルマラソンは心臓の負担を増加させるかもしれない
健康のためにランニングをしている人も多いでしょう。私もランナーですが、フルマラソンのような非常に長距離のレースは過酷であり、本当に健康に良いのか有害かははっきりしないところもあります。 今回の研究では10km、ハーフマラ
糖質制限とLDLコレステロール上昇 その8 運動による上昇②
前回の「糖質制限とLDLコレステロール上昇 その7」で、ケトン体質のアスリートが非常に健康的な変化を伴ってLDLコレステロール値が上昇することを書きました。(「その7」を読んでいない場合はそちらから読んでください。) 糖
ケトランはカーボローディングならぬTGローディング
以前の記事「筋肉内の脂肪の量とインスリン抵抗性」で筋肉内には脂肪が存在していて筋肉内の脂肪がインスリン抵抗性を起こしている原因の一つとというよりも、その脂肪を酸化する能力の方が関連しており、重要であると思われるということ
糖質制限とLDLコレステロール上昇 その7 運動による上昇①
以前の記事「糖質制限とLDLコレステロール上昇2 仮説」では、マラソンのような運動をしている場合、必要なエネルギーが非常に多く、そのエネルギーを運ぶために小さなVLDLをたくさん作り出すためにLDLが増加するのではないか