健康的に老化するためには体重は増やさない方が良い
多くの人が20代の頃よりも中年期に体重を増加させています。そして、その多くの人の言い訳は、年齢のせい、基礎代謝が落ちてきた、最近運動していないなどでしょう。そういう私も40代前半までかなりの体重がありました。若い頃と比較
食用油の反復加熱によるトランス脂肪酸の増加
先日、テレビの番組で紹介されたあるお店で、数十年に渡って揚げ油を継ぎ足し、継ぎ足しで使っているから、うま味が油にしみ出て、揚げたものが非常に美味しい、という主旨のことをやっていました。その油は数十年も継ぎ足されて使ってい
自己申告の食事アンケートの過少申告はご飯大盛り3膳分
様々な研究で食事アンケートによるリスク評価が行われています。以前の記事「自己申告による食事アンケートの不正確性」でも書いたように、自己申告の食事アンケートのデータは非常に不正確で、過少申告がほとんどです。 また、「自己申
脂肪肝と中性脂肪/HDLコレステロール比
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)はどんどん増加しています。一方、中性脂肪/HDLコレステロール比の上昇は様々なリスクを高くします。(「中性脂肪/HDLコレステロール比とうつ病」「中性脂肪/HDLコレステロール比と
主要な臓器および組織の安静時代謝率
人間の臓器はそれぞれエネルギーの代謝率が異なります。主要な臓器の安静時代謝率はどれくらいなのでしょうか? 131人(男性67人、女性64人)の非肥満の健康な成人を分析しました。(表は原文より改変) まずは年齢層別の参加者
非空腹時の中性脂肪値と心血管イベントのリスク
通常、食事をすると中性脂肪値がある程度長い時間上昇します。血液検査で中性脂肪値を測定する場合は空腹時が推奨されています。しかし、以前の記事「非空腹時中性脂肪と虚血性脳卒中のリスク」「非空腹時の中性脂肪値とLDLコレステロ
BMIが正常でも内臓脂肪は非常に多い
体重、BMIが正常であっても内臓脂肪が問題ないかどうかはわかりません。体重は正常でもポッコリお腹の人はかなり多くいると思います。 今回の研究では、同じアジア人、中国の健康な男性902人と女性885人(平均年齢45.3歳、
脂肪、糖、塩分を便を通じて排出する健康食品?
世の中変な健康食品、サプリがいっぱいありますね。ちっちゃな効果を大きく取り上げて、あたかもすごい効果があるように見せかけているのが共通しています。(「製薬会社の変なサプリ」など参照) 「トリプルバリア」という商品をみなさ