糖質制限とカロリー制限とLDLコレステロールなどのデータ変化 その1

糖質制限とカロリー制限をされている方からコメントをいただきました。様々なトライをしていて非常に興味深いです。 糖質制限+カロリー制限の結果 9月より糖質制限に加えてカロリーも制限する実験中です。 これまで、3年弱の糖質制

Read More

メタボの人は食事の量ではなく摂食行動に問題?本当?

メタボリックシンドロームは糖質過剰症候群です。糖質過剰摂取で起きるのは私は明らかだと思いますが、なぜかそれを認めず、違う方向の研究が後を絶ちません。 今回の研究では、長野県佐久市で行われている住民対象コホート研究「佐久健

Read More

高血糖が逆流性食道炎をもたらすメカニズム その2 高血糖と高インスリン血症は胃腸の動きを低下させる

人間は恐らく進化の過程の中で、高血糖はもう満腹を意味していたのだと思います。というか、高血糖自体がほとんど起きていなかったと思います。だから血糖値が少し上昇した時点ですでに摂食を抑制する働きが起きているはずです。 低血糖

Read More

残念なことにアメリカのCDCも糖質過剰摂取を推奨している

新型コロナウイルス感染拡大で、ただ単に日本に情報が流れてこないだけかもしれませんが、アメリカのCDC(アメリカ疾病予防管理センター)はほとんど役にたっていない印象です。 そんなCDCですが、2型糖尿病のページを見てみると

Read More

1 50 51 52 53 54 117