多くの人が病気になると病院へ行き、そこで薬を処方されてその薬を飲みます。しかしほとんどの場合その処方された薬は、決してあなたを治癒させているわけではなく、症状を覆い隠しているだけです。つまり、人間の治癒のほとんどは人間自
カテゴリー: 食事
今さらですが、血糖値スパイクの研究
スタンフォード大学の医学部から最近出た研究は血糖値スパイクを見つけて喜んでいます。(実際には様々な分析をしていますが)我々糖質制限をしている人にとっては当然の知識ですが、空腹時血糖ではなく食後の血糖値の急上昇が問題である
尿酸値は高くても低くても死亡のリスクが高い
尿酸は、食べものとして体内に入るプリン体からできる尿酸よりも、細胞の代謝によってできる尿酸の方が圧倒的に多いのですが、ビールやアルコール、レバーなどが目の敵にされることが多いですね。私は高尿酸値だけでは痛風にはならないの
猛暑でスポーツドリンクが非常に売れているみたいですが、犠牲にならないように十分気を付けてください!
ネットで、アクエリアスが品薄というデマが広がっていたようです。(記事はここ)ちなみにスポーツドリンクの中には本当に品薄のものもあるようです。 しかし、どれだけの人が電解質を補給する必要があるのでしょうか?そして、暑い環境
オメガ3サプリメントは効果なし
必須脂肪酸はオメガ3とオメガ6がありますが、オメガ3は健康的で、オメガ6は摂りすぎは病気のリスクを高めると考えられています。特に心血管疾患を防ぐために、オメガ3は有効であると信じられていますし、私も信じています。オメガ3
糖質制限で倦怠感やエネルギー切れを感じる場合
糖質制限をすると、全身倦怠、筋力低下、無気力、エネルギー切れのような状態になることがあると言われています。それを根拠に糖質制限反対派は糖質制限を「危険だ!」と言います。「糖質を摂らないから低血糖を起こすんだ!」という方も
運動前の糖質摂取は脂肪をエネルギーにしにくくなる
運動の前に糖質を摂取することは、その後の運動中に脂肪の酸化(脂肪をエネルギーにすること)を減少させることがわかっています。最近では、この脂肪の酸化の減少が糖質摂取後、少なくとも4時間持続すると言われています。 運動すると
低脂質高糖質の食事は空腹時でもレムナントリポタンパク質を激増させる
レムナントリポタンパク質の有害性は何度も書きました。(「レムナントコレステロールは心臓に悪い! だったら、糖質制限でしょ!」など参照)空腹時のレムナントが残っていることについては「レムナントリポタンパク質は食後12時間経
赤肉には発がん性があるのか? その2 肉食ブームに警笛?
以前の記事「赤肉には発がん性があるのか? その1」では、赤肉はがんのリスクを増加させないという考えを示しました。しかし、その記事の中でアメリカと他の地域のリスクの差に触れました。アメリカ産の牛肉に関してはやはり怪しいと思