今年もサロマ湖ウルトラマラソンの季節になりました。 100kmのウルトラマラソンの世界記録って知っていますか?ウルトラマラソンに興味のない方は知っているはずはないでしょう。男女どちらも世界記録は日本人が持っていて、しかも
カテゴリー: マラソン
フリースタイルリブレを使った人体実験 その23 スポーツドリンクは危険なドリンクか?その2
以前の記事「フリースタイルリブレを使った人体実験その4 スポーツドリンクは危険なドリンクか?」でスポーツドリンクの危険性を指摘しました。フルマラソンのレースの後でポカリスエットを500ml飲んだ後、非常に血糖値が上がり、
糖質制限とLDLコレステロール上昇6 みなさんの血液データから
皆さんにいただいた血液データをなかなかまとめる時間がなかったことと、一度かなりまとめた後にデータを間違えて消してしまったため、ご報告が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。 まだまだ、血液データは募集しておりますの
厳しいお言葉、もっともです
前回の記事「洞爺湖マラソン2018 あまり参考にならないかもしれないけれど、試したこと」について、コメントで、厳しいお言葉を頂きました。 糖質制限をしているから、色々と痛みが出るのではないですか?そもそも記録がのびていま
洞爺湖マラソン2018 あまり参考にならないかもしれないけれど、試したこと
今年の洞爺湖マラソンは前回の記事「洞爺湖マラソン2018 悲劇は突然に」で書いたように故障して終了となってしまいました。まだ、足を引きずってしか歩けません。 今回目指していたもの、試したものは何か、書いてみたいと思います
洞爺湖マラソン2018 悲劇は突然に
今年も洞爺湖マラソンに出場しました。非常に天気が良く、ときどき風も強かったのですが、マラソンにとっては暑いくらいの気温でした。羊蹄山も非常に綺麗に見えました。洞爺湖もこれほど綺麗に見えたのも初めてかもしれません。 今年の
糖質制限とLDLコレステロール上昇5 ファスティングはLDLコレステロール値を上昇させる
これまで、糖質制限をしたときにLDLコレステロール値が上昇することがあり、その理由を考えてきました。(糖質制限とLDLコレステロール上昇1、2、3、4参照) ファスティングをしている方もいると思います。私も時々やります。
2018スカイランニング日本選手権で高村貴子さんが2冠達成!
以前の記事「スカイランニングで北海道の医学生の高村貴子さんが世界で3位!」で書きましたが、スカイランニングという非常に過酷なランニング競技で活躍する、旭川医科大学の高村貴子さんが「2018スカイランニング日本選手権」で2
ブログをご覧の皆様へ 血液データ提供のお願い
私のブログをご覧の皆さまへのお願いがあります。 当ブログで自分自身の血液データを何度か公表してきましたが、たった一人のデータなのでそこからわかることは非常に限られています。そこで、いつもブログを読んでくださっている皆様の
「究極の持久力」 私も負けられません!
日本を代表するトレイルランナーの鏑木毅さんの「究極の持久力」を読ませていただきました。 私と同世代の鏑木さんは、現在もプロのトレイルランナーとして世界の第一線で活躍しています。彼は世界最高峰のウルトラトレイ